授業の様子 2年生
【2年生 理科】
硫化鉄の化合の実験をおこないました。この実験は中学校の理科実験の中でもTOP3に入る臭さの実験です。 化合のときの硫黄のにおいも、なかなか臭いのですが、終盤の硫化水素の発生時ではみんながもう臭い!という表情でした。アンモニアの刺激臭とはまた違う次元の臭さです。 まだ3階フロアにほのかに香りが残っていますが、残っていると言えば実験のレポート!きっちり最後まで書ききります。 ダンス特別授業始まる!!鶴中でダンスの授業を担当して下さるかも…「えっ!ほんまに?!」 11月、12月と計画が進み、今日が第1回目の授業。 2月のダンス発表会の課題曲作品づくりがスタートしました。 ダンスの授業初体験の1年生、今年はさらに良い作品を創りたい2年生、最後のダンス発表会を最高の形にしたい3年生。それぞれの学年が目をキラキラさせて今日の授業に臨みました。 放課後にはチーム「鶴の舞」2年生有志10名が2/22(日)釜ヶ崎オ!ペラ出演に向けての練習に励んでいます。 明日は第2回目の南先生の授業です!頑張りましょう〜!! 淀川工科高校吹奏楽部 『第43回 グリーンコンサート』の鑑賞『大阪府立淀川工科高校吹奏楽部 第43回グリーンコンサート』 を鑑賞してきました♪ 淀工(よどこう)の愛称で親しまれている淀川工科高校吹奏楽部は、名実ともに日本一の高校吹奏楽部で、「吹奏楽の甲子園」とよばれる全日本吹奏楽コンクールに35回の出場を果たし、26回の金賞を受賞、全国最多記録を更新し続けています。 名誉顧問の丸谷明夫先生も日本一有名な吹奏楽の指導者・教育者としてたくさんのメディアに取り上げられ、今月には「大阪文化賞」を受賞されました。 今回鑑賞したグリーンコンサートは1年のうち最も大きな行事で土日の2日間で計4回公演を行い、1万人以上のお客さんが訪れています。 今日の演奏会も1曲目から会場全員が一体となり、笑いあり涙ありの2時間30分でした。 環境や立場は違いますが、同じ音楽を愛するものとして、本当に心に響く演奏会でした。 人数は少なく、技術的にもまだまだですが、「本物」の音楽・クラブを目の当たりにしたことで、決して憧れで終わらず「聴く人の心に響く音楽」を目指して何事にも真剣に頑張っていきたいです。 淀川工科高校吹奏楽部の皆さん、感動をありがとうございました!! 子ども夜回りに行ってきました1.17防災土曜授業今回学年の枠を越え、学校全体の取組として行いました。 朝の集会では校長先生のあいさつ、阪神・淡路大震災の犠牲者への黙祷の後、昨年11月に来られた臼沢さんのビデオレターや取組の内容説明を行いました。 その後、各学年縦割り編成になり、 《体育館での体を動かす活動》 《カードゲームを用いての防災授業》 《避難場所や避難行動の確認・非常持ち出し品を考える活動》 の3つに分かれ取組ました。 それぞれ各30分ずつ取り組んだ後、最後に防災集会を行いました。 2013年に大阪市の中学校として初めて認定されたユネスコスクールの活動紹介、阪神・淡路大震災にもふれながら行った1・2年生の子防プロによる発表、11日に行われたぼうさい甲子園の表彰式の報告、そして3年生のリーダーによるメッセージ・鶴中未来宣言を発表しました。 今回初めて学校の中だけで全ての内容を企画・準備し、取組を行いました。 昨年に比べて何より変わったことは、3年生を中心に自主的に活動を行えたことです。 どの取組にも真剣に参加することができ、大変実りある1日になりました。 今回の授業だけでなく、この1年間の活動で学んだことを生かして、また日々の学校生活に真剣に取り組んでいきたいと思います。 また改めて当日の様子を紹介させていただきます。 尚、1月の小学校出前授業からこの土曜授業まで取り組んできた活動の様子を、NHKに取材・撮影をしていただきました。 20日(火)の18:10からの《ニューステラス関西》で約4分間放送される予定です。(緊急の場合を除く) ぜひ皆さんご覧になってください。 |
|