子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

平成27年度入学式 〜ようこそ中浜小学校へ〜 ≪1年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月7日(火)午前9時過ぎ、小雨が降り花冷えがする中、保護者に手を引かれて38名の新入生が、花吹雪の正門をくぐりました。午前10時から、講堂において平成27年度入学式を挙行しました。
 校長先生からは、「しっかりあいさつをする」「やさしい心をもつ」「がまんをする」の三つのことを守って、お友だちと仲よくなってほしいというお話がありました。新2年生の「歓迎のことば・うた」【写真右】が、新入生にとって何よりの入学祝いになりました。式の後、新入生のみなさんは各教室に移動し、担任の先生から一人ずつ名前を呼ばれると「はい!」と、元気のいい声を響かせていました。

明日は、いよいよ入学式です ≪1年生≫

 4月6日(月)午前、入学式を明日に控えた今日、新6年生と新2年生が登校してきました。新6年生は入学式準備のため、体育館の椅子を並べたり、掃除や掲示のお手伝いをしました。その後、新2年生は式場の準備が整った体育館で、新1年生の前で披露する「歓迎のことば」の最終練習を行いました。
 式場【写真左】や1年生教室の掲示【写真中】、玄関の掲示【写真右】など、準備万端整いました。いよいよ明日、新1年生をお迎えします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動場で、元気に活動 ≪少年野球≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月4日(土)午前、運動場では城東少年野球連盟加盟の「城東パンサーズ」の新3・新4年生のチームが練習をしていました。大きな声をだして、元気いっぱい活動していました。
 午後からは、鴫野小学校で鴫野パイオニア50周年記念大会リーグ戦の試合が予定されています。おにぎりを食べて【写真中】、いざ出陣です。

ご入学、おめでとうございます ≪中学校入学式≫

画像1 画像1
 4月3日(金)10時、城陽中学校の平成27年度入学式が挙行されました。
 ブラスバンド部の演奏に合わせて、172名の中学校1年生が入場しました。この3月に本校を卒業した30名も元気に入場しました。大きめの制服姿が初々しい1年生です。この三年間で心も体も大きく成長してくれることを期待しています。がんばれ!

庭の名前は、「きねんの庭」

 4月2日(木)、中浜小学校には昭和40(1965)年完成の 「きねんの庭」 があります。大きな桜、木蓮などの木々や蘇鉄に囲まれた石組みの小川もあり、今日はたくさんのメダカがスイスイと泳いでいました。小川の水溜りでは、カエルの卵も見つけました。オタマジャクシになるのが、待ち遠しいです。
【中浜小学校 創立50周年記念誌より】
「この庭は、創立50周年を記念するとともに、児童たちが植物の自然観察をする一端にと、本校PTA役員・実行委員・委員さん方、並びに教職員が、昨年より休日を返上し、暑さ寒さに屈せず、ある時は遠方まで木を掘りに、また重い石を運んだり、植樹、石積みと、一本の木、一個の石にも汗と真心がこもっているものです。この庭には植物あり、滝あり、池あり、枯山水あり、岩石園ありでこのように変化に富み、多くの植物をもった庭は、市内小学校では貴重な存在であり、本校の誇りと云っても過言ではないでしょう。」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/7 入学式
春季休業
4/8 始業式
4/9 給食開始 離任式 対面式
4/10 5・6年発育測定
4/13 地区子ども会 集団下校
3・4年発育測定
児童朝会
学校給食
4/10 入学祝い献立