学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

委員会決め

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生では、委員会を決める話し合いをしました。

城北小学校が子どもたちみんなにとって過ごしやすい学校に

なるために、4年生から6年生の子どもたちが委員会活動を

行います。担任の先生から6年生の子どもたちに、

「6年生として、責任をもってがんばりましょう」と、

話がありました。

城北小学校の最上級生として、活躍してくれることを期待しています。

給食が始まりました!!!

 今年度も今日から給食が始まりました!

 今日は、1年生の入学を祝うとともに、2〜6年生の進級をともに喜ぶ献立でした。

≪給食献立≫
・カツカレーライス
・フルーツ白玉
・ミニフィッシュ
・牛乳


 1年生も初めての給食でしたが、『おいしい〜!』『牛乳キャップ、どうやってあけるの?』といいながら食べていました。
画像1 画像1

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のみなさんの、小学校生活がスタートしました。

初めて見ること、初めてすることばかりなので、

時間がかかる子もいます。

連絡ファイルに、たくさんの手紙を入れるのにも一苦労・・・

ていねいに声かけを行っていきます。

そして、8日(水)から集団下校が始まりました。4月14日(火)まで、

行います。早く通学路が覚えられるように、お子様と一緒に

確認をお願いします。

また、事前に「下校れんらくちょう」を提出していただいて

いますが、いきいき活動に参加するなど、変更がある場合は、

担任まで、連絡帳でお知らせください。

よろしくお願いします。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、始業式です。

子どもたちは、「おはようございます」とすすんで挨拶をして、

元気よく登校してきました。

始業式では校長先生から、
   
「よく遊び、よく学びましょう」 「いのちを大切にしましょう」
   
「言葉を大切にしましょう」と話がありました。

「よいこの約束」と子どもたちに伝えていますので、

お家で子どもたちに聞いてみてください。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、第113回入学式が行われました。

1年生のみなさんは、「入学おめでとう」の言葉に、

元気な声で「ありがとうございます!」と返事をすることができていました。

「とてもかしこいね」と、たくさんの方がほめていました。

今年度、52名の新1年生が新しく城北小学校に入学しました。

保護者のみなさん、地域のみなさんと協力して、大切に育てていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/13 1・2年 保健指導
1・2年 視力検査
4/14 入学を祝う会
地区別子ども会(3時間目)
4/15 3・4年 発育測定
3・4年 聴力検査
ベルマークの日
ブザー点検の日
給食清掃後下校
4/16 5・6年 発育測定
5.6年 聴力検査
1・2・3年 ぎょう虫卵検査
委員会活動1回目
4/17 1・2年 発育測定
1・2年 聴力検査
学習参観・懇談会
PTA総会・全委員会
1・2・3年 ぎょう虫卵検査