TOP

花々のスケッチ (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生になると、じっくりと観察して、スケッチすることができるようになります。

あいうえおのうた

画像1 画像1
1年生が、国語の音読をしました。「あいうえおのうた」をみんなで一緒に声を出して読みました。音読はとても大切な学習です。声に出して読みながら、ことばをおぼえていきます。
画像2 画像2

どうぞよろしく! (1)

画像1 画像1
対面式、児童会による1年生をお迎えする会です。おねえさん、おにいさんに迎えられて少しはずかしそうでした。
画像2 画像2

どうぞよろしく! (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が花のアーチをくぐって元気に入場してきました。そして6年後、同じように花のアーチをくぐって中学校に巣立っていきます。

1年生をむかえる言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生から6年生は、1年生が仲間になってくれることを心から願っています。みんな、そうやって育ってきました。まもなく、縦割り班も編成されて、10名ぐらいの「兄弟」ができあがります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/17 学級写真撮影
4/20 聴力検査(1・5年)
4/21 全国学力・学習状況調査(6年)
聴力検査(2・3年)
家庭訪問
4/23 家庭訪問

学校評価

いきいきだより

学校だより

校長だより

保健だより

全国学力調査等・体力運動能力調査