★これから寒い時期が到来します。早寝早起き朝ごはんの習慣を大切にし、感染症対策のため、手洗い・うがいをしっかりと行い、体調管理に努めましょう。★
TOP

4月16日 「きれいに整列!」 【1年生】

画像1 画像1
 靴箱には下靴と上靴を入れます。みんな,とってもきれいに履物をそろえて,自分の靴箱に入れています。

「こうてい たんけん」から帰ってきた1年生。靴箱を見てみると…。

 すばらしい!!!靴をそろえて,きれいに片づけることができました。
 今後も,続けていきましょうね。 
画像2 画像2

4月16日 「たけのこ ぐん」《国語》 【2年生】

画像1 画像1
 教科書のはじめに掲載されている「たけのこ ぐん」の詩を学習しています。

 みんな,たけのこがぐんぐん背伸びしているように声や姿勢も変えながら,楽しく読んでいます。

 今日は,試写した詩に,絵を描きました。あすの学習参観のときに掲示します。
画像2 画像2

4月16日 「きれいな水ができるまで」《社会》 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 柴島浄水場に社会見学に行きました。まずは,水道局の方から,どのようにして水道水をつくるか説明を聴いた後,浄水場の施設へ出発!

 まずは淀川の水を見ました。沈澱池では,硫酸バンドという薬を入れ,汚れを集めて沈めます。
「だいぶきれいになってる。」
「こっちの池は,すごいきれい。」
「透明や!」

 粒がだんだんと小さくなり,水がきれいになっていくのが目に見えてわかりました。

 急速砂ろ過池では,砂をきれいにする模型を見せてもらいました。
「ごみがどんどん上に集まってくる。」
「砂がきれい!」

 砂ろ過池を通った水が貯めてあるところを覗くと,清流のようにとてもきれいでした。

 施設見学の後は,お楽しみの実験タイム。班で協力して,石と砂の層に水を通したり,活性炭の層に色水を通したりしました。

「透明な水になっている!」

 浄水場で水をきれいにする仕組みがわかりましたね。大阪市水道局では,オゾン処理をして,カビ臭さなども取り除かれ,安全でおししい水道水がつくられていることも教えていただきました。

 帰ってから教室でふりかえりをしました。

「実験でよく分かった。」
「水のゆくえがよく分かりました。」
「普段何気なく飲んでいる水だけれど,たくさんの人の支えがあって飲めるということが分かりました。」
と感想を述べていました。しっかり見て感じることができた見学でした。

 今後,まとめをしていきます。

4月16日 「よろしくお願いします!」 【全学年】

画像1 画像1
 今日から児童集会がはじまります。1年生から6年生までのメンバーで構成した「たてわり班」の顔合わせをしました。

 輪になって,自己紹介をしました。次回から,ゲームなどをして,交流を深めていきます。この一年,このメンバーで一緒にたてわり班活動をしていきます。

 どうぞよろしく。仲よく助け合いましょうね。
画像2 画像2

4月15日 「地域別児童会と集団下校」

画像1 画像1
 1年生を交えての地域別児童会がありました。
 班長さんが,1年生を学級に迎えに行きました。みんなちゃんとエスコートしていましたね。これからもよろしくお願いしますよ。
 登校班別に分かれた教室で,新年度になってからの登校の様子について話し合いをしました。集合時刻を守って,安全に登校しましょうね。

 運動場が雨のため使えないので,講堂に移動して,登校の際,毎日お世話になっている「みまもりたい」の方々との対面式を行いました。これからもよろしくお願いします。

「おはよう」,「こんにちは」,「よろしくおねがいします」,「ありがとうございました」…普段からのあいさつできていますか。明日の朝も,気持ちのよいあいさつをして,1日のスタートを切りたいものですね。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/21 全国学力学習状況調査(国・算・理)
4/22 ぎょう虫卵検査
4/23 ぎょう虫卵検査
代表委員会
4/24 眼科検診
C-NET(英語活動/5・6年生)
地域・PTA
4/24 PTA オール委員会