欠席する場合はミマモルメに入力をしてください。遅刻・早退は電話連絡をお願いします。

4月17日(金) 春たんけん

 たくさんの春をみつけました!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(金) 春たんけん

 生き物をつろうとした人もいました。
 アメンボを観察していた人もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(金) 春たんけん

 水の中をじっと観察しています。
何を見つけたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(金) 春たんけん

 3年生と4年生で、鶴見緑地に春を探しに行きました。学校が鶴見緑地と隣接しているので学校の北門をでると、そこはもう鶴見緑地です。
 鶴見緑地にはたくさんの植物があるので、たくさんの種類の生き物もいます。また、川が流れ、池もあるので、水中にもいろいろな生き物がいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(金)のこんだて

画像1 画像1
今日のこんだて:豚肉のデミグラスソース、レタスのスープ、サワーソテー、レーズンパン、牛乳

 みどり小学校では約430人分の給食を3名の給食調理員さんが毎日作ってくださっています。430人分のスープが入るほどの大きな釜が3つあります。また焼き物機という機械があるのですが、この機械があることによってこんだてのレパートリーを広げることができています。プリンなどの手作りのデザートも、この焼き物機があるからこそできるメニューです。
 さて、毎月19日は「食育の日」です。食育の日の前後には給食ニュースを配布しています。給食や食に関する情報を掲載していますので、ぜひご覧ください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30