学校たんけん(1・2年) 4月23日職員室前では、 「ここが職員室です。先生がお仕事をする部屋です。……」 上級生の2年生が、1年生に部屋の説明をしていました。 校長室にもやってきました。 「校長室に入っていいですか?」 どうぞ。 「青い目の人形がある。この子の名前はなんだった?」 「マリアという名前です。」 2年生はしっかりとあいさつもできました。1年生も毎日成長しています。 たてわり班編成(児童集会) 4月23日はじめに、前期代表委員から今年の児童会のめあてが発表されました。 『みんなでなかよく、楽しい笑顔あふれる学校をつくろう』 キーワードは『なかよく』『楽しい』『笑顔』ですね。そんな学校をつくっていこうね! 次に、たてわり班のメンバーの自己紹介。 すぐには名前を覚えられないので、『名前あてゲーム?』をしました。 班長さんからボールを渡された子どもが、その場に立ちます。 その子の名前を班のメンパーがあてるゲームです。 5月22日に、全校たてわり遠足で「服部緑地公園」に行きます。それまでに、班のメンバーの名前を全員覚えましょうね。 最後に、たてわり班のめあてをグループで話し合って決めました。 来週の木曜日はたてわり班会議をします。 5月22日の全校たてわり遠足に向けてゴー! パッカー車体験(4年) 4月22日班対抗のテストです。子ども達は、グループで相談しながら答えていました。 ○パッカー車にはいろいろな色がありますが、その色は何の違いで分けられているでしょうか? ○パッカー車でごみを収集するとき、何ごみの収集をしているか分かるように、ごみ毎にあるものを変えています。それは何でしょうか? ○次の絵は何ごみか、ごみの種類を答えてください。 (こわれた傘、小さめのヤカン、タッパー容器、使いきったガスボンベ) ○未来のごみ収集は、どんなふうになっていると思いますか?みんなで考えてください。 全国学力学習状況調査(6年) 4月21日6年生のみなさん、頑張りました!お疲れ様でした! 今年は、3年に一度、理科の問題もありました。 1時間目 国語A(20分)算数A(20分) 2時間目 国語B(40分) 3時間目 算数B(40分) 4時間目 理科(40分) 午前中の4時間は、テストに集中しました。 「子どもと一緒に遊んできます。」 昼休み、担任の先生は、ほっとした表情で運動場に飛び出していかれました。 5時間目 児童質問紙(20分程度) これで、おしまい。 結果は2学期にもどってくる予定です。 全校児童朝会 4月20日今日は雨のため、講堂で行いました。 始めに、「フッピー隊」の方をご紹介して、挨拶をしていただきました。 福島区役所の「フッピー隊」は、5名の方で構成されています。 今日は、その中から2名の方が、全校児童にあいさつに来てくださいました。 「フッピー隊」の方は、学校の中に入り、児童の安全のために校内を見回ってくださっています。 「幼稚園や保育所の子ども達が外に出かけるとき、ついていくこともあります。」 「落書きを地域の方々と一緒に消すこともしています。」 福島区の子ども達の安全を守り、落書きを消去して、 「犯罪のない街」「美しい街」をつくってくださっています。 これからも、よろしくお願いします。 |