4月9日(木) 地域別児童集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しいマンションの地域では、他の住民の方々のじゃまにならない集合場所を確認しました。 どの班も通学路の安全確認と歩き方について話し合いました。そして、班ごとに並んでみました。 地域・保護者の皆様の子ども達への見守り、いつもありがとうございます。 今年度もどうぞよろしくお願いします。 4月8日(水) 着任式・始業式![]() ![]() ![]() ![]() 教職員で力を合わせがんばりますので、一年間よろしくお願いします。 始業式では校長先生のお話のあとに転入生の紹介がありました。 みどり小学校のなかまが増えました。うれしいことです。仲よくしたいですね。 新学期の準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これもアップできずにいた記事です。 入学式の後、給食調理員さんは、食器や食缶などを消毒したりきれいにして、9日から始まる給食の準備をされていました。 もちろん、給食室そのものも消毒して、掃除してきれいにしてくれました。 ぴかぴか光る食器や給食室。ここでみんなが大好きな、おいしい給食をつくってくれています。どんなおかずが出てくるのか楽しみですね。 4月7日(火) 入学式で……![]() ![]() ![]() ![]() やさしく親切な6年生に、1年生の不安な気持ちは消えていき、安心してみどり小学校に通うことができることでしょう。 ありがとう、6年生。最高学年としてのこの一年間の活躍を大いに期待しています。 4月7日(火)入学式で……
入学式の日に、新2年生が歓迎のことばを送るために登校してくるのはどこの学校でもしていることです。しかし、みどり小学校では、新6年生も全員ではありませんが役割のある児童がやってきます。
それは…… 教室前の受付で1年生に名札をつけてあげ、くつ箱を教えてくれます。そして、教室の座席に座らせてくれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |