欠席する場合はミマモルメに入力をしてください。遅刻・早退は電話連絡をお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
全学年
今日のこんだて
5年生 林間学習
6年生 修学旅行
最新の更新
4月28日(火)のこんだて
4月27日(月)のこんだて
緑地域 見守り隊の皆さん
緑地域 見守り隊の皆さん
4月24日(金)の こんだて
4月23日(木) 6年 学習参観
4月23日(木) 5年 学習参観
4月23日(木) 4年 学習参観
4月23日(木) 3年 学習参観
4月23日(木) 2年 学習参観
4月23日(木) 1年 給食参観
4月23日(金)のこんだて
4月21日(火)
4月21日(火)鶴見焼却工場
4月21日(火) 鶴見焼却工場
過去の記事
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4月23日(木) 6年 学習参観
6年1組は課題の「あることがあってから売れるようになりました」について、みんなで意見交流をしました。
6年2組は算数で、点対称な図形について勉強しました。
4月23日(木) 5年 学習参観
5年1組は「社会」で日本の領土と周りの国々について学びました。「経線」「緯線」など難しい言葉がどんどんでてきます。
5年2組は体積の学習をしました。1立方センチメートルの模型を使って学習していきました。
4月23日(木) 4年 学習参観
4年生は、「こわれた千の楽器」をグループごとに音読していきました。「声の大きさ、速さ」「間をあけて」「気持ちが伝わったか」と、めあても増えています。
4月23日(木) 3年 学習参観
3年1組は国語辞典の使い方を学びました。「バ」と「パ」どちらが先に出てくるかな?
3年2組は、「すいせんのラッパ」を班ごとに音読して友だちのいいところを見つけていきました。
4月23日(木) 2年 学習参観
2年生は国語の学習です。グループごとに音読していきました。動作もつけて楽しく音読がするグループもありました。
2 / 11 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
55 | 昨日:43
今年度:55
総数:449547
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年4月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
「全国学力・学習状況調査」
「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
進学先中学校
大阪市立緑中学校
「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証シート
「全国体力・運動能力調査」
「大阪市いじめ対策基本方針」
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
「全国学力・学習状況調査」結果検証シート
平成27年度 第1回 学校協議会のお知らせ
平成26年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査2
携帯サイト