★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

4月27日 「学校協議会 開催のお知らせ」

画像1 画像1
『平成27年度 第1回学校協議会』を開催します。

【日 時】 5月13日(水) 午後7時より
【場 所】 豊崎小学校 生涯学習ルーム

4月27日 「種をまいたよ!」《理科》 【4年生】

画像1 画像1
 理科の学習で栽培するヘチマとヒョウタンの種を観察した後,ビニルポットに植えました。

「ヘチマは黒い種で平べったい。」
「ヒョウタンは白っぽくて,カクカクしてる。」

 ひとり3粒ずつ植えました。大きく育つといいですね。観察していきましょう!
画像2 画像2

4月27日 「晴天のもと…」 【全学年】

画像1 画像1
 今年度から,全校朝会は運動場で行います。ただ,雨天が多く,今日初めて運動場で実施できました。

 校長先生や朝会指導の先生,ひとり一言の発表をよい姿勢を意識して聴くことができました。

 腿をあげ,リズムよく行進もして,しっかり体力をつけましょう!

4月24日 「今日からC-NET!」《外国語活動》 【5・6年生】

画像1 画像1
 5年生,6年生は週1時間,外国語活動の時間があります。普段は学級の担任の先生が指導します。
 今年度も毎週木曜日と金曜日に,豊崎中学校にC-NETといって外国語の指導支援をしてくださる方が勤務されています。
 豊崎中学校,豊崎小学校,豊崎本庄小学校で指導支援してくださいます。

 今日は,C-NETの1回目。子どもたちも,(今年はどんな先生かな?)と期待に胸をふくらませていました。

 アメリカのロサンゼルス出身のWayne Dam(ウェイン ダム)先生です。今日は,自己紹介,出身地のことをお話しいただいた後,質問タイム。
「好きなスポーツは何ですか。」
「好きな食べ物はなんですか。」
「好きなキャラクターは何ですか。」
「趣味は何ですか。」
「日本のどんなところを観光したいですか。」
など,子どもたちとコミュニケーションを図りました。

 生きた英語とふれる楽しい時間を過ごせましたね。 
画像2 画像2

4月23日 「いい天気だよ!」

 昨日に引き続きいい天気。
 先週までの天気といったらなかったなあ。雨,雨,雨…廊下から運動場を見下ろして「オレンジ旗」を確認して,いつもため息をついていた。1階の壁にオレンジ色の旗が掲げられているときは,雨が降っているときや,雨は止んでいてもまだぬかるんでいて,運動場が使用できない印なんだ。

 空はすっきり晴れわたっている。教室に入って,カバンの中身を引き出しに入れたら,運動場に一目散…おっと,手紙の返事や連絡帳,宿題を提出してからだった。

 20分休みは混んでいる運動場も,朝のこの時間帯は余裕がある。
 みんな!遊びに出ておいでよ!!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/9 土曜授業(PTA学年集会)
5/11 歯みがき強調週間(〜15日)
社会見学(3年生・校区たんけん)
5/12 歯科検診(低 13:30〜)
50m走記録計測(5・6年生/豊崎本庄小)
5/13 児童代表委員会
平成27年度 第1回学校協議会
耳鼻科検診(9:45〜)
5/14 クラブ活動
学校たんけん(1・2年生)
5/15 創立記念日(100周年) ※登校日です。
遠足予備日・50m走記録計測予備日
職員関連
5/9 にがりまき
地域・PTA
5/9 標準服交換会
5/11 PTAあいさつ運動
5/15 PTA交通安全運動
口座振替日
5/11 給食費口座振替日