3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
登校安全指導
「暴風警報」「特別警報」発令時における措置について
4社会科「パッカー車体験学習」
連休の谷間・・・!!
学校協議会を資料アップしました。
5月1日 3年生 遠足 二色の浜公園 その3
5月1日 3年生 遠足 二色の浜公園 その2
5月1日 3年生 遠足 二色の浜公園
4月28日 クラブ活動
PTA規約を改訂しました。
4月24日 今年はじめての学習参観日
4月24日 2年生活科「春の生き物」
4月22日 東側門扉・塀の塗装工事が完成しました。
4月22日 3年 社会科「校区たんけん」
4月21日 6年生の全国学力・学習状況調査です。
過去の記事
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
登校安全指導
台風一過のさわやかな朝です。今日は登校安全指導の日でした。教職員が地域のポイントに立ち、指導支援をしています。次回は6月9日を予定しております。通勤時5分間でも見守り活動をしてくださるPTA役員さんや地域住民の方がいらっしゃいます。保護者のみなさまも登校安全指導へのご参画をよろしくお願いいたします。
「暴風警報」「特別警報」発令時における措置について
台風6号が発生し、近畿地方に近づく可能性が出てきました。
「暴風警報」「特別警報」発令時における措置について、手紙を本日配布しました。
「暴風警報」「特別警報」発令時における措置について
4社会科「パッカー車体験学習」
4年生の社会科では、地域の人々の良好な生活環境の維持と向上について廃棄物の処理を学習しています。今日は大阪市環境事業局の皆さんにご来校いただきました。パッカー車で市民の健康生活を守る工夫を見せてもらいました。また、働く人々の苦労や努力についてお話を聞かせていただきました。
連休の谷間・・・!!
連休の谷間です。ゴールデンウィーク明けでほのぼの学校生活がはじまっています。午後からは家庭訪問です。明日から土日休みです。けがや事故等のないように子どもたちを見守ってあげてください。
学校協議会を資料アップしました。
5月1日、本年度の第一回学校協議会を開催いたしました。学校の運営に関する計画や学校評価の進め方について協議していただきました。当日の資料等は右下の「学校評価等」をご覧ください。
平成27年度 第1回学校協議会 実施報告書
平成27年度 学校協議会 実施計画書
平成27年度 運営に関する計画 表紙・総括シート・目標別シート
1 / 8 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:29
今年度:26019
総数:393835
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
食物アレルギー個別対応用献立表
食物アレルギーへの対応について
教育長からのメッセージ(2月12日)
いっしょにのばそう!子どもの学力(保護者用リーフレット)
大阪市小学校教育研究会
住之江区役所HP
住之江区長メッセージ(感染拡大を受けて)
首相官邸HP(新型コロナウイルス)
家庭学習等
デジタルドリル【navima】ログインサイト
学習支援コンテンツポータルサイト
学習教材「怪盗ねこぴー」
NHK for School
問題データベース プリントひろば
まなげーらんど
配布文書
配布文書一覧
学校だより
「暴風警報」「特別警報」発令時における措置について
学校だより 平成27年5月号
学校だより 平成27年4月号
PTA規約 平成27年2月改定
安まちメールについて
学校評価等
平成27年度 第1回学校協議会 実施報告書
平成27年度 学校協議会 実施計画書
平成27年度 運営に関する計画 表紙・総括シート・目標別シート
携帯サイト