来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

【3年生】遠足 海遊館 5月15日 その3


海遊館アカデミーでジンベイザメの説明を聞きました

その後は、天保山へ。

公園で遊んで帰りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】遠足 海遊館 5月15日 その2

写真
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】遠足 海遊館 5月15日 その1

電車の中の態度は、それはそれは立派でした!!

海遊館に到着!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】社会見学 5月14日

鶴見焼却工場へ行きました。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
社会科の学習指導要領から
1 目標
(1) 地域の産業や消費生活の様子,人々の健康な生活や良好な生活環境及び安全を守るための諸活動について理解できるようにし,地域社会の一員としての自覚をもつようにする。
2 内容
(3) 地域の人々の生活にとって必要な飲料水,電気,ガスの確保や廃棄物の処理について,次のことを見学,調査したり資料を活用したりして調べ,これらの対策や事業は地域の人々の健康な生活や良好な生活環境の維持と向上に役立っていることを考えるようにする。
ア 飲料水,電気,ガスの確保や廃棄物の処理と自分たちの生活や産業とのかかわり
イ これらの対策や事業は計画的,協力的に進められていること。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

工場見学の後は、お弁当も楽しく食べました!!
画像1 画像1

【給食】5月15日

写真
 献立
 産地
 お膳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31