4年 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科の学習で、春のビオトープに観察に行きました。 カタバミ・ドクダミ・スズメテッポウ・セリなど 春の野草を観察したり、金下さんから植物の特徴に ついても、詳しく教えていただきました。 児童集会
4月23日(木)児童集会
児童集会では、今年度各委員会の委員長・副委員長の あいさつ・決意表明がありました。 皆力強く発表してくれ、とても頼もしく感じました。 「明るい・楽しい学校」にして下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 給食参観
4月22日(水)1年生参観
1年生の初めての授業参観は、「給食参観」でした。 1年生の児童たちが、どんな風に給食を食べているのか、 保護者の皆さんに観て頂きました。 その後、堀江小学校 栄養教諭の仲平先生に、「食育の 重要性」「献立の内容」「栄養に付いて」等、保護者の 皆さんにお話し頂きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() 本校では、読書ボランティア―「ぶっくらぶ」の 皆さんによる、図書の「読み聞かせ」の時間があります。 毎週水曜日の朝の会の時間を活用しています。 今日は、1年生から4年生の各1組で行って 頂きました。 写真は、1年生1組、2年生1組の様子です。 平成27年度 全国学力・学習状況調査![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1時間目〜5時間目まで、6年生を対象とした 「平成27年度全国学力・学習状況調査」が実施されました。 国語・算数に加え、今年度は理科も加わりました。 5時間目には、児童たちの「生活習慣」「学習習慣」等に 関する、児童調査も行われました。 ちなみに、掲載写真は5時間目の児童調査の様子です。 |