TOP

学びの環境づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では、いたるところに地球儀や世界地図があります。また、学級ごとに読み物とともに、図鑑等を置いています。当然、国語辞書は個人持ちです。いつでも、どこでもすぐに調べることができる環境こそが、学びの環境づくりです。

でっかいぞ そら豆!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、国語学習に入る前にそら豆の観察を行っていました。子どもたちは、そら豆を実際に見たり、触ったりした経験がありませんから、大きなさやに入っているとは思っていません。においをかいだり、触れたりして学んでいきます。

数をかぞえる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、ものの数を数える学習をしていました。絵の上にブロックを置いて、ブロックの数を数えるという活動です。一人ひとりが調べた後、書画カメラをつかって発表して、みんなで確認していました。

テストできたえる(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生になると低学年のころとは、一味ちがう緊張感の中で学習をすることが多くなります。テストをするにも、張り詰めた雰囲気が教室の中に生まれます。この空気感がないと子どもは伸びません。テストを繰り返すことによって、伸びる力もあります。

習熟度別指導(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3つの教室で3人の先生による算数学習を進めています。ICT機器を使ったり、支援サポーターによる個別指導を行ったりしています。このようにして、できたという喜びを、どの子にも味わわせる取り組みを進めています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/25 車いす体験学習(3・4年)
5/26 歯科検診
5/27 はにわ作り体験(6年)
5/28 浄水場見学(4年)
5/29 遠足(6年)

学校評価

臨時休業等の対応

いきいきだより

学校だより

校長だより

保健だより

全国学力調査等・体力運動能力調査