TOP

歯と口の健康教室(6年生)

 本日6年生は、歯科衛生士さんから「歯と口の健康教室」の授業をしていただきました。
 
 健康な歯茎とそうでない歯茎の写真(歯周病)を比べ、なぜ歯周病になるのかを考えました。
 
 生活習慣が原因でした。甘いものをだらだら食べたり飲んだりするのは良くないそうです。

 また、正しい歯の磨き方も教えていただきました。6年生には、教えていただいたことを今日から実行してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生との交流会(5年生)

 今日は、1年生と5年生との交流会がありました。流れは、6年生の時と同じですが今回は、歌の交流の後に感想の交流もしました。「大きな声でうまかったです。」や「歌がなめらかでよかったです。」など自分の意見をしっかり言える児童が多くて感心しました。ゲームは、5人グループになって歌に合わせて一人ずつ自己紹介をするものがあり、数が少ないので覚えやすくてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(6年生)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とてもおいしそうですね〜!

調理実習(6年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ほどは2組、今回は1組です。

調理実習(6年生)

 今日は6年生が調理実習をしていました。テーマは「朝食に合うおかずを作ろう」でし

た。グループごとにメニューを考えて、色々なおかずを作っていました。「野菜炒め」や

「にんじんのベーコン巻」など、どれも工夫されていておいしそうでした。

 子どもたちも「おいしい!」と言いながら食べていました。ぜひ、お家でも作ってもら

ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31