令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
What'New 〜最新記事です〜
毎日食育通信:「上福なかよし畑」では「雨水タンク」を利用して水やりをしています。(5月26日)
毎日食育通信:6年生が収穫したてのたまねぎを描きました。(5月25日)
土曜授業、PTA予算総会・親子ドッジボール大会
毎日食育通信:3・4年生が「なにわの伝統野菜」の苗を植えました。(5月22日)
毎日食育通信:1・2年生が生活科の学習で「えんどうのさやむき」をしました。(5月21日)
毎日食育通信:6年の調理実習に「朝どりのたまねぎ」を使いました。(5月20日)
毎日食育通信:私たちが食べている「豆」も「種」です。(5月19日)
毎日食育通信:5年生が「インゲンマメ」と「トウモロコシ」、「かぼちゃ」を植えました。(5月18日)
毛筆学習をはじめて1年が過ぎました。(4年生)
ユニセフ募金へのご協力ありがとうございます
交通安全学習
涼しい木陰でお弁当です
オリエンテーリング終わりの言葉
全ての班が戻ってきました
オリエンテーリング3
Back Number 〜過去の記事はこちらです〜
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
交通安全学習
今日は、全学年で交通安全学習を行いました。
福島警察と区役所(フッピー隊)に協力していただき、
安全な歩行の仕方や自転車の乗り方など、模範も示していただきながら、学習をしました。
涼しい木陰でお弁当です
オリエンテーリング終わりの言葉
児童代表が終わりの言葉をしっかり話すことができました。
全ての班が戻ってきました
オリエンテーリング3
3 / 11 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関するSOS 〜いじめ・体罰等に関する窓口〜
今までにご覧いただいた回数です。(アクセス統計)
本日:
68 | 昨日:60
今年度:23241
総数:210968
見やすくするためのボタンがあります(アクセシビリティ設定)
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
5/26
銀行引落日
代表委員会
5/27
耳鼻咽喉科検診
図書館見学3年
5/28
児童集会(5月誕生会)
商店街たんけん2年(3・4限)
5/29
たてわり班遠足予備日
5/30
区P総会
6/1
児童朝会
歯と口の健康強調週間
安全点検
体重測定(全学年)
衣替え
記名の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
全国学力学習状況調査
大阪市教育委員会ツイッター
小学校教育研究会
大阪市教育研究会
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
お配りした手紙の主なもの
配布文書一覧
学校だより
学校だより(5月号)
学校だより(4月号)
毎日食育通信
5月26日 三度豆
5月25日 こんにゃく
お知らせ
平成27年度の主な学校行事について
携帯サイト