ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

1年生と大阪城公園   (校長室だより 5.26)

画像1 画像1
 今日(26日)は、1年生の遠足に付き添いました。
 先週19日(火)の予定でしたが、悪天気のため、今日に順延です。
 1年生にとって初めての遠足。とてもよいお天気になりました。
 まずは、環状線で「森ノ宮駅」まで行きます。190人ほどの移動は、なかなか大変です。朝なので、車内は少し混んでいましたが、子どもたちはマナーよく過ごせました。駅から公園までの大通りを渡る横断歩道も安全にクリア!遊具でたっぷり遊んだ後、お家の方が愛情込めて作ってくださったお弁当を食べ、少し散策をしてから環状線で帰ってきました。
 歩数計を見ると、今日は8,500歩でした。子どもたちは、気温が高かったので少し疲れたと思いますが、とてもがんばった初遠足でした。

第33回同窓会総会が開催されます! (5月25日)

画像1 画像1
 来る6月7日(日)第33回大阪市立常盤小学校同窓会総会が体育館で開催されます。開場12時30分、開会13時00分です。第一部が総会、第二部は毎年恒例の大阪市立文の里中学校吹奏楽部による演奏、お楽しみ抽選会のアトラクションも準備されています。常盤小学校の卒業生のかたならどなたでも参加できます。ご予定ください。

ゆで野菜のサラダ (5年4組 家庭科 5月20日)

画像1 画像1
3,4時間目、家庭科室で調理実習をしていたのは、5年4組の子どもたち。「ゆで野菜のサラダ」づくりにチャレンジです。

5年生になって家庭科の学習がスタート。包丁や鍋を使った本格的な調理実習は今回が初めてとあって、切ったりゆでたりする作業やガスコンロの操作等、みんな特に慎重に進めていました。
続きを読む

おえかき (6年6組 5月19日)

画像1 画像1
5時間目、運動場をキャンバスにして、何やら描いている6組の子どもたち。ほうきの柄で下書きをし、ラインカーで清書。

さて何を描いているのかというと…
続きを読む

めあてをもって (3年1組 体育 5月18日)

画像1 画像1
6時間目、体育の学習。鉄棒運動に取り組んでいました。

逆上がりやだるま回り、こうもり下りなど、上がり技・支持回転技・下り技にチャレンジ。子どもたちは、自分なりのめあてをもって練習していました。

自分のことだけではなく、友だちにアドバイスをしたり練習の補助をしたりもしていて、いい学び合いができていたと思います。
続きを読む
学校行事
5/26 遠足1年予備日
クラブ
5/27 第1回引き渡し訓練
たてわり集会CD
6年歯と口の健康教室
5/28 たてわり集会AB
内科検診1・2年
6/1 衣替え
その他
5/31 わんぱく相撲大阪市大会
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地