■1月14日(火)〜、発育測定 ■1月16日(木)、避難訓練(地震・津波)

がんばってます!児童会

毎月、4年生以上の各学級代表と委員会代表が集まって、代表委員会が行われています。
今回の議題は「あいさつ運動について」です。

自分たちはどんなことができるのかを、毎回真剣に考えます。
頼もしい高学年です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

これは何?

今日の給食にでてくるエンドウマメのさやです。
豆を取り出した後、職員室前の廊下に置いて、子どもたちが見られるようにしています。

まだ豆の青いにおいがしています。
手に取って、握ったりにおいをかいだりしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

火曜の朝は…

画像1 画像1
全校で読書に取り組んでいます。
以前にも紹介させていただいた「ひまわり」の皆さんが、今日は5年生で読み聞かせをしていただきました。
高学年でも、絵本の読み聞かせは身を乗り出して聞いています。(写真上)

1年生は、自分で読みたい本を選んで静かに読書しています。
画像2 画像2

5月25日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「豚肉と野菜のいためもの、すまし汁、金時豆のおこわ、食パン、マーマレード、牛乳」です。 おこわは、もち米に、鶏肉、うすあげ、しめじ、金時豆を入れたものです。モチモチとした食感でおいしかったです。 金時豆は、北海道産の大きくて立派なものでしたが、豆が苦手な子は苦戦していたようです。

体力テスト(その5)

ソフトボール投げと50m走は終わりましたが、体力テストは全部で8種目あります。本校では、高学年はほぼ全種目を行っています。

下の写真は、4年生が「20mシャトルラン」を行っているところです。

昔はなかったので、ご存知でない方も多いと思いますが、これは20mの間を「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド〜♪」の音に合わせて走ったら、折り返して「ド・シ・ラ・ソ・ファ・ミ・レ・ド〜♪」の音に合わせて走ります。これを何回繰り返すことができるか、というもので、持久力を測ります。
「ドレミ…」の音はだんだんと早くなって、しまいにみんな追いつけなくなってしまいます。
ここでは、いちばんの負けず嫌いがヒーローになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30