TOP

とべ!ぼくらの紙ヒコーキ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙飛行機は、風にのって高く遠くまで飛びました。笑顔がはじけて、気分がスカッとしました。

紙ヒコーキ すごい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分でつくった紙飛行機は、それだけでも愛着があります。その飛行機が空高く飛ぶのはワクワクすることでした。紙飛行機の魅力を教えていただいた大泉紙飛行機クラブのみなさん、ありがとうございました。

できたよ!ぼくの紙ヒコーキ

画像1 画像1
自分でつくったマイヒコーキです。よく飛ぶかどうか、ワクワクしました。
画像2 画像2

けん玉道入門(1)

けん玉は、とても集中力を高めます。まさに「けん玉道」です。みんな楽しみながらも、真剣そのものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けん玉道入門(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の横山先生に、いろいろな技をみせていただきました。けん玉の奥深さがよくわかりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/8 図書ボランティア(紙芝居)
6/9 検尿・ぎょう虫検査(1日目)
6/10 検尿・ぎょう虫検査(2日目)
6/11 4年社会見学(ごみ焼却工場)
6/12 3年社会見学(住之江図書館)

学校評価

臨時休業等の対応

いきいきだより

学校だより

校長だより

保健だより

全国学力調査等・体力運動能力調査