手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
給食
4年生 算数科「垂直・平行と四角形」
5年生 理科「メダカの誕生」
6年生 理科「人や動物の体」
4年生 道徳「家族愛」
4年生 書き方「毛筆」
2年生 特別活動「豊仁祭にむけて」
校庭の紫陽花
5年生 理科「メダカの誕生」
4年生 社会科「住みよいくらしとごみ」1
4年生 社会科「住みよいくらしとごみ」2
4年生 社会科「住みよいくらしとごみ」3
修学旅行36
修学旅行35
修学旅行33
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4年生 国語
説明文「ヤドカリとイソギンチャク」を文の構成から、始め、中、終わりの3つに分ける学習をしました。一から十二の形式段落のどこまでが始めで、どこからどこまでが中で、どこからが終わりか、それぞれのノートに自分の考えを書きました。
こどもの日映画会1
5月5日の「こどもの日」に向けて、豊仁地域活動協議会主催の「こどもの日映画会」が開催されました。
まず、本校の前の長柄公園でこいのぼりを上げました。みんなで力を合わせて綱を引きました。「オーエス!」 うん?その掛け声は違うでしょう。
こどもの日映画会2
みんなで協力して上げた「こいのぼり」のように、豊仁地域の子ども達も元気に育ってほしいと願っています。
こどもの日映画会3
そのあと、豊仁小学校の講堂で映画を見ました。
どの子も、真剣な顔で見て、楽しんでいました。
1年生 国語科
みんなで音読。
よい姿勢で、両手で教科書を持って、大きな声で読んでいます。
29 / 37 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
11 | 昨日:143
今年度:509
総数:461671
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針 〜 子どもの尊厳を守るために 〜(令和6年4月改正)
研究関係
大阪市小学校教育研究会
大阪市緊急時のリンク
大阪市教育委員会報道発表資料
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成27年度 第1回 学校協議会 実施報告書
平成27年度 校長経営戦略予算配付申請書
平成27年度 運営に関する計画
携帯サイト