6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

凜々子が実をつけました。

知らぬ間に凜々子(トマト)が実を2つつけていました。
画像1 画像1

少し早めのお昼ご飯 2

保護者の方に作っていただいたお弁当を美味しそうに食べる子どもたち。
好きなおかずは入っていたかな?
このお弁当を食べ終えたら文楽鑑賞に出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少し早めのお昼ご飯 1

4,5,6年生は文楽鑑賞に行くので
今日は少し早くお昼ご飯を食べます。
保護者の方に作っていただいた美味しそうな
お弁当を口一杯に頬張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花の学校

いざ出発!

3年生は学校を出て小さな苗を植える体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 あいさつ運動

今日は6年1組の児童が玄関に立ちあいさつしてくれました。
空は雨が降りそうなどんよりとした天気でしたが、
玄関は子どもたちの元気な声であふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/12 文楽鑑賞4・5・6年
3年お花の学校
6/15 ぽかぽか読み聞かせ
5年 トンガ国際交流
6/16 English day
6/17 救急講習会
聴力検査4,5,6年
6/18 修学旅行
聴力検査1,2,3年
1年公園探検