井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

受け身ではなく、一人一人が意識を高めて(3年学年練習2)

6月2日(火)1、2時間目に体育大会の3年学年練習を行いました。1時間目は、体育館で種目の確認と種目練習、2時間目は、学年競技の大縄跳びの練習を行いました。受け身ではなく、一人一人が意識を高めて、積極的に取り組んで協力することの大切さの話があり、その結果、大縄跳びでもなかなかうまく跳べなかったクラスが一気に跳べるようになったり、また、他のクラスも記録が伸びてくるなど本番が楽しみです。 さらにクラスが、学年が一致団結してほしいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2

3週間の間よろしくお願いします

6月1日(月)全校集会を行いました。今日から勤務する事務職員と教育実習生の紹介をしました。今年の教育実習は、今日から19日(金)までの3週間、本校の卒業生2名が英語と美術で教育実習を行います。3週間の間よろしくお願いします。
画像1 画像1

少し照れながらも楽しそうに踊っていました

6月15日(月)から23日(火)の期間に、2年生の生徒全員が、家庭科の授業でふれあい体験学習に取り組みます。5月29日(金)6限に体育館で、ふれあい体験のガイダンスを行いました。お世話になる大阪成蹊短大附属こみち幼稚園から、園長先生と教頭先生にお越しいただき、園長先生からのお話を聞いた後、教頭先生の指導のもと、当日、園児たちと踊る練習をしました。生徒たちは少し照れながらも楽しそうに踊っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月12日(金)の体育大会に向けて

5月29日(金)5・6限、3年生が体育大会の学年練習を行いました。体育委員が中心となって、行進練習や校歌の練習をしました。炎天下の中大きな声を出して、みんなが心を合わせて取り組みました。6月12日(金)の体育大会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

暑い日が続きますが頑張りましょう!

5月27日(水)元気アップ学習会を開催しました。3年生は修学旅行の代休日とあって、参加がありませんでしたが、1,2年生12名がしっかりと学習しました。6名の学習ボランティアの方々に来ていただき、丁寧な指導をしていただきました。来週は、体育大会の生徒係会議等があり開催しませんが、6月は3回実施します。6月末の期末テストに向けて、学習会を目いっぱい利用してください。暑い日が続きますが頑張りましょう!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/12 体育大会
6/15 全校集会
ふれあい体験(〜23日)
6/16 体育大会予備日、専門委員会(6限)
6/18 歯科検診1年 8:50〜
実力テスト1(3年5限まで)

お知らせ

いた中だより

学校評価

経年テスト・調査

進路だより

ほけんだより

生活指導部通信