4月14日 「発芽する条件は?」《理科》 【5年生】「発芽に必要な条件ってどんなことがあるかな。みんなが植物を育ててきた経験から考えてみよう。」 子どもたちは,自分のノートに考えを書いていきます。書けた頃合いを見計らい,意見交流。班のメンバーで考えた理由や条件について話し合いました。 ここで,自分の意見や考えをまとめておかないと,有効な話し合いにはなりませんね…。 「チューリップも水やりしたので,水が必要だと思う。」 「春に発芽する植物が多いから,てき温も必要だ。」 「人間も空気がないと生きていけないから,空気もいるんじゃないかな。」 「土に植えたけど,土もいるんじゃないの?」 と,問いかけると, 「カイワレ大根は,水だけで芽がでたから,土はいらない。」 「じゃあ,太陽の光はいるという意見もあったけど,どう思う?」 しばしの沈黙の後…, 「わかった!」 と満面の笑み。 「種(種子)は土の中に植えるから,太陽の光は関係ない!」 一同納得。 発芽には,3つの条件が関係しそうなことがわかりました。調べていきましょう! 4月14日 「組体操の練習」《体育》 【5・6年生】創立100周年記念運動会は,5月31日(日)に開催します。 それに向けて,昨年度の3学期から組体操の練習を重ねてきました。今年度初めての練習をしました。 今日は,背の順で整列しなおし,肩車からサボテンの技に挑戦しました。 さすが6年生。 5年生にうまくできるコツを教えたり,見本を見せたりしていました。 4月13日 「ぼくの顔・わたしの顔」《図画工作》 【4年生】朱色と黄緑を混ぜて,自分の肌の色をつくります。 「先生,こんな色でいいの?」 「自分の顔にあった色でいいよ。」 絵筆をこすらずに,色を画用紙にのせていく感覚で彩色していきます。 「すごい!立体感がでている!」 「絵の具の濃淡で工夫している。」 「ほっぺを赤くしてふっくらしてるみたいや。」 自分なりに工夫して,とっておきの「顔」ができあがってきました。みんな自分そっくりですね。学習参観のときには,教室に掲示します。 どの顔がお子さまの自画像か,想像してみてくださいね。 4月13日 「交通安全指導」 【3年生】○ ガソリンスタンドや駐車場の近くを通る時は,自動車や自転車,歩行者に気を付けること。 ○ 壁の向こうから自転車や歩行者が来るかもしれないので,左右を確認すること。 など,クラスみんなで話し合いました。 交通安全に気をつけて,生活しましょうね。 4月10日 「始まったよ」《理科》 【5年生】「理科がすきな人。」 大多数が「はあ〜い!」 「実験が楽しい。」 「予想をたてたけど,ちがうとき。」(新鮮な驚きがありますね♪) 今日は,アブラナの花をピンセットで花のつくりごとに分けて,花びらやおしべ,めしべがいくつあるか調べました。 わかったことをノートに記入。みんなていねいな字で書いていました。中には,こんなイラスト入りの子どもも。実物をよく観察して描けていますね。 みんな興味津々。やる気を感じた1時間。子どもたちも, 「あっという間やった!」 と,満足そうにしていました。さあ,来週から本格的に学習していきます。お楽しみに! |
|