運動会が終わり、次は作品展に向けて製作に励んでいます!
TOP

「新しい計算を考えよう」(3年1組授業研究 6月2日)

今日は3年1組で授業研究を行いました。
「新しい計算を考えよう」⇒3年生で初めて出てくる計算、『わり算』の意味(同じ数ずつ分ける)の学習でした。
子どもたちは、かけ算九九の復習の後、「あめを同じ数ずつ3人で分けると……」の課題にチャレンジしました。
自分の見通した方法で解決し、隣の人や学級のみんなで方法を話し合いました。
ノートに自分の考えをしっかり書いている子も多く、また、みんなで話し合う場でも上手に発表していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日から6月(6月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の朝会で「学習する構えをもつ」という話をしました。
間もなく梅雨を迎え、曇りや雨の日も多くなってきます。また、お天気の日でも湿気が多くなり、蒸し暑い日が続きますが、自分で「学校でしっかり勉強するのだ」という気持ちを高めてがんばってほしいと思います。
写真は講堂前に咲いているあじさいです。
小さな花が寄り添って、きれいに咲いています。

社会見学2 (3年 地域めぐり 5月29日)

東住吉図書館からの帰りに、駒川商店街や近鉄針中野駅、君塚公園付近など地域めぐりをして帰ってきました。
君塚公園の交番ではおまわりさんがにこやかに迎えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会見学1 (3年 東住吉図書館 5月29日)

社会科の学習で公共の施設の見学があります。
今日、東住吉図書館に3年生が見学に行ってきました。
すでに利用したこともある子どももいますが、図書館の方々に案内していただいたり、本の貸し出しについてなどのお話を聞かせていただいたりしました。
学校の図書館と違って、とても広く、また、たくさんの本がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「円の面積」(6年1組授業研究 5月25日)

22日の2組に引き続き、今日は1組で授業研究会がありました。
目標は「既習の円などの面積の求め方を用いて、円を含む複合図形の面積の求め方を考え、言葉や図、式などを用いて表現することができる」です。

学習の中で、自分で考えた方法を、班の子や学級全体に説明する場面が何回かありました。。
自分の考えや方法を、言葉にして他に説明するというのは、とても難しいことです。
しかしさすが6年生、図や式を使ってわかりやすく説明し、本時の目標に迫ることができました。

後の研究討議会では、プロジェクターなどのICTが効果的に活用されていたことや「学び合い」の時間が保障されていたことなどが討議されました。
また、すでに習った公式や考え方をうまく活用させていくことの大切さについても話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/16 劇鑑賞会 クラブ活動
6/18 歯と口の健康教室(6年)
6/22 プール開き