美化クイズ 「美化委員会の発表」
今日の児童集会は、美化委員会の発表でした。
掃除用具の正しい使い方や、美化委員会の活動内容について、三択のクイズ形式にして発表してくれました。 「第一回の美化委員会の活動場所はどこでしょう?」という問題にはずいぶん悩まされましたが、答えは「中庭の雑草とり」でした。 普段の清掃時間に掃除をしていない場所で活動して、学校を美しくしてくれている事がよくわかりました。 これからも委員会のめあてのとおり「すみずみまできれいで、すごしていて気持ちのよい学校にしよう」を目指して頑張ってください。 残念! 「プール開き その2」
今日は、1年生と4年生のプール開きの予定でしたが、降雨と気温が低いために中止となりました…(T_T)
子どもの安全のために 「救急救命研修会」
今日は、救急蘇生法を中心とした教職員研修を行いました。
救急蘇生法(心肺蘇生法)は、容態が急変した人の命を守り救うために必要な知識と手技です。 2010年に国際的なガイドラインの改定によって、若干の手順が変わりましたが、胸骨圧迫やAEDの使用については変わっていません。 学校でこれらを使う事は、あってはならないのですが、まさかの時のために、みんな真剣な表情で取り組んでいました。 プール水泳始まりました 「プール開き」今日の3・4時間目にプール開きをした学年は、2年生と6年生です。 高殿小学校には、校舎の屋上に大小2つのプールがあるので、高学年と低学年が同時に入ることができるのです。 ここのところ梅雨空が続いていましたが、みんなの願いが通じたのか、ちょうどプール水泳の時間には晴れ間ものぞいて、絶好のプール日和になりました。 それでも、今年初めての水は冷たいようで、シャワーを浴びる2年生の声は絶叫に近いものがありました。 その後は、水をかけ合ったり、浮いたり、もぐったりの水遊びを楽しみました。 6年生は、これまでの経験を活かしての水泳学習です。 水慣れをした後は、クロールや平泳ぎなど、これまで身につけた力を確かめながらの学習をしました。 これから9月のはじめまで、目標をもって、楽しく安全に学習してほしいと思います。 ご家庭でも、お子様の体調管理や、プール参加カードの提出などにご協力よろしくお願いします。 服のチカラ 「6年生 ESD学習」
6年生は、ESD(持続可能な開発のための教育)学習の一環として、株式会社ユニクロの方をお招きして、「届けよう、服のチカラ」というプロジェクトの学習をしました。
今日の学習では、世界では5000万人の難民がいて、その半分が子どもである事や、着の身着のままで避難したために、着る服のない人が大勢いる事を知りました。 ユニクロでは、そうした子どもたちに、使い終わった服を送る事で、生命の安全や心の安定に貢献しているそうです。 わたしたちが、そのプロジェクトに参加する事で、世界のどこかの子どもたちとつながることができるかも知れません。 今年は全国の240の学校でこの取り組みが行われるそうです。 今日の「知る」学習から次の「考え」「動く」学習へとつながっていくときに、6年生のみんながどのような力を発揮できるのか、楽しみです。 その際には、どうか皆様のご協力をお願いいたします。 |
|