【10日(月)】学校休業日です。
↓クリックしてください
最新の更新
6月15日(月) プール水泳が始まりました。
教科書展示会を開催しています。アンケートにご協力ください!
6月12日(金) 交流給食
6月5日(金) 学習参観・学年懇談会・PTA予算総会
6月4日(木) 児童集会が始まりました
5月13日(水) 1・2年遠足
4月22日(水) 学習参観・懇談会
4月8日(水) 着任式・始業式
4月7日(火) 入学式
カテゴリ
TOP
うりきた日記
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6月15日(月) プール水泳が始まりました。
今日から、子どもたちが楽しみにしていたプールでの学習が始まりました。水はまだ冷たく感じられましたが、子どもたちは元気に学習に取り組んでいました。一人一人が今年の自分の目標を達成できるようにがんばって欲しいと思います。お家の方々には、登校前に子どもたちの体の調子について、十分ご留意していただきますようお願いいたします。
教科書展示会を開催しています。アンケートにご協力ください!
現在、平成28年度から大阪市内の中学校で使用する教科書を決定する(採択)ための作業が大阪市教育委員会で進められています。採択にあたっては、保護者や学校協議会委員、市民の方々のご意見をアンケートにより集約し、皆さまのご意見も参考に決定されます。つきましては、区役所や地域図書館など市内32か所の教科書センターで教科書を展示し、アンケートを受け付けておりますので、是非ともご協力いただきますようお願いします。
【教科書展示会場の展示時間・場所 URL】
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000310...
6月12日(金) 交流給食
6月の給食月間に合わせて、交流給食を行いました。
1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生とで、一緒に給食を食べました。
初めて話すお友達のことをいろいろ聞いたり、お笑いのネタを披露したりとそれぞれの教室で、工夫しながら楽しく交流しました。
6月5日(金) 学習参観・学年懇談会・PTA予算総会
今日は学習参観・学年懇談会(5年生は自然体験学習保護者説明会)・PTA予算総会を行いました。
お忙しい中、さらにあいにくの空模様にもかかわらず、たくさんの保護者の皆さんにご参加いただきましてありがとうございました。
6月4日(木) 児童集会が始まりました
毎週木曜日の朝に行われる児童集会が、今日から始まりました。
今日は、各委員会の委員長さんが自己紹介と今年の目標や抱負を話しました。また、図書委員会から図書館開放の案内も行われました。
瓜破北小学校のみんなが楽しく、過ごしやすくなるようにがんばってほしいですね。
1 / 2 ページ
1
2
学校における働き方改革推進
地域・保護者の皆様へ
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
20 | 昨日:44
今年度:16700
総数:258735
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/18
歯科検診(1・2年)
6年栄養教育
発育二測定(2年)
6/19
瓜北フェスティバル打ち合わせ
食育の日
6/20
土曜授業・瓜北フェスティバル
6/22
あいさつ歩行強調週間
6/23
あいさつ歩行強調週間
歯科検診(3・4年)
クラブ活動
2年ふれあい活動
6/24
あいさつ歩行強調週間
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
公共機関等リンク集
大阪市教育委員会 公式X(旧Twitter)
大阪市情報教育ネットワーク〜にぎわいねっと〜
文部科学省
平野区役所
平野図書館
大阪市立自然史博物館
おおさか子育てネット
こども相談センター
大阪市いじめ対策基本方針
幼小中連携
瓜破西中学校
瓜破西小学校
瓜破北幼稚園
子どものリンク集
NHKデジタル教材
怪盗ねこぴー
健康安全のリンク集
大阪市HP 学校保健
気象庁(大阪の天気)
熱中症予防情報サイト
災害用伝言ダイヤル
配布文書
配布文書一覧
学校だより
6月うりきただより
5月うりきただより
4月うりきただより
携帯サイト