★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★
TOP

6月11日 「全校児童集会に向けて」 【全学年】

画像1 画像1
 7月2日(木)の全校児童集会に向け,たてわり班の班長が考えたお店の内容や役割などを班のみんなに説明しました。

 6月26日(金)の4時間目に,お店づくりをします。たくさんお客さんがくるよう,そしてみんなが楽しめるように準備しましょうね!
画像2 画像2

6月10日 「今夜は西梅田ナイト!」 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャンドルナイトのペーパーバッグ行燈展,6月10日は西梅田で開催でした。

 日没前ですが,ろうそくのほのかな灯りが作品をうきだたせていました。

6月10日 「もうすぐ始まるよ!」 【職員作業】

画像1 画像1
 今年は6月3日に近畿地方が梅雨入りしました。昨年と同じ日の梅雨入りですが,昨年よりも雨の日が多いですね。
 
 豊崎小学校のプール開きは6月15日(月)。今年はプール底面の塗装工事をしたので,ピカピカです。
 濾過装置の使い方の講習を行った後,子どもたちが安全で気持ちよく過ごせるように,プールサイドやプールに向かう階段,更衣室,トイレなどを職員で掃除し,準備しました。

 来週からいよいよ水泳学習がはじまります。楽しみですね♪ 
画像2 画像2

6月10日 「からだをうごかしながらうたおう」《音楽》 【1年1組】

画像1 画像1
 今日の四時間目の音楽の時間の様子です。

 「かたつむり」の歌にあわせて、みんなもかたつむりにへんしん!!

 のんびりかたつむりさんに,にこにこかたつむりさん,げんきいっぱいかたつむりさん…,かわいいかたつむりさんになることができました。

 「じゃんけんぽん」の歌を,リズムにのって,体全体をつかって,おどったりじゃんけんをしながら楽しく歌いました。

 「たん たん たん うん」のリズムを体で表現したり,カスタネットでリズムをうったり,元気いっぱい,笑顔いっぱいの音楽の時間になりました。

6月10日 「とん こと とん」《国語》 【1年2組】

画像1 画像1
 子どもたちは,「とん こと とん」のお話が大好きです。
 今日の学習では, ねずみの様子を読み取って,気持ちを考えて発表しました。

 ねずみのお面をかぶって,床の下からがたがたと音がすることを不思議に思い,「とん こと とん」と床を叩いて反応があるかどうかを探りました。そのとき,ねずみが伝えたいことを,「とん こと とん」という音に合わせて動作化しました。

 「とん こと とん」「だれですか。」
 「とん こと とん」「したにだれかいてるのかな。」

 「やってみたい!はっぴょうしたいです!」
たくさん手が挙がりました。

 子どもたちはねずみの気持ち(床を叩く音で伝えたいこと)を,発表し合うことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/23 創立100周年記念 集合写真撮影 9:00〜
6/24 創立100周年記念 集合写真撮影 予備日
6/25 C-NET(英語活動/5・6年生)
クラブ活動
6/26 読み聞かせ
たてわり班 全校児童集会準備(4時間目)
6/29 豊崎中学校 部活動体験(6年生)
口座振替日
6/26 学校徴収金口座振替日

学校だより

ほけんだより

校歌

教材資料など