すべては子どもたちの笑顔のために! 〜幼小の架け橋プロジェクト推進中!

音楽鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ザ・シンフォニーホールへ歩いて行きました。

低学年の部は、2階席からの鑑賞でした。「アラジン」の「ホール・ニュー・ワールド」や「聖者の行進」を聴きました。手拍子をしたり、身体全体でリズムをとったりしながら聴きました。

最後には練習していた「歌えバンバン」をみんなで歌いました。

アンコールでは、「勇気100%」の演奏に合わせて、みんなで楽しく歌いました。

いろいろな楽器の音色に触れ、音楽に対する関心が高まったようでした。

音楽集会(高学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
4〜6年生だけの音楽集会をしました。

音楽鑑賞会で歌う、「世界がひとつになるまで」の練習をしました。

大きな声を出すだけでなく、しっかりときれいな歌声になるように練習しました。

音楽鑑賞会は、校区内にある、世界一の響きともいわれる「ザ・シンフォニーホール」で行われます。

外国語活動

画像1 画像1
C−NETの先生(英語のネイティブの先生)が小学校に来るのは、2週間に1回です。
この日は、6年生はアルファベットに親しむために、神経衰弱を取りいれた学習でした。
5年生は、自己紹介をしました。自分の名前や好きなものを伝えたり、相手の名前をたずねたりしました。
日本語でも外国語でも、「文字に親しむ」「声に出す」というのは、コミュニケーションの基本として共通しています。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽集会で「歌えバンバン」を全員で練習しました。

この曲は、19日の音楽鑑賞会で、低学年の子どもたちが他の小学校の子どもたちと一緒に歌います。
練習の最後には、校長先生のピアノ伴奏で歌いました。
音楽集会では退場の時にいつも、校長先生作詞・作曲の「歌で手をつなごう」を校長先生の伴奏で歌いながら教室に戻っています。

2年生活科学習

画像1 画像1
2年生は学習園でキュウリ、ナス、オクラなどの野菜を育てています。

ビニルポットから学習園に植え替え、水やりをして育てていきます。
また、植木鉢では、一人一人がミニトマトに自分で名前をつけて、大事にを育てています。

今から収穫がとても楽しみです。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
小学校行事
6/25 5年非行防止教室
6/26 学校徴収金口座振替日
大淀中学校模擬授業・部活動見学会
登校巡視
6/27 PTA親子ボーリング大会
6/30 4年フッ化物塗布
7/1 幼小交流プール
委員会活動
移動図書館