★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

5月9日 「PTA学年集会」《土曜授業》 【2年生】

画像1 画像1
 本日はお忙しい中,多くの方にご参加頂きありがとうございました。
 みんなのドッジボールがしたい!!という気持ちが届いたのか天候ももち,とても楽しい時間となりました。
 また、ボールをキャッチできた時の表情や、投げた時の喜びの表情などが見られ,子どもたちは大変楽しんでいました。
 最後には「子ども対大人がいい!」といういきいきとした声も聞こえました。

 明日は休みですが疲れがたまってしまわないようゆっくり休んでください。
 本日はありがとうございました。
画像2 画像2

5月9日 「PTA学年集会」《土曜授業》 【3年生】

画像1 画像1
 お家の方と一緒に,フリスビーを楽しみました。
 2回戦目は,お家の方との対戦でした。
 お家の方は、とっても上手だったのでした。
 みんな,「楽しかった!!」と大満足でした。
画像2 画像2

5月9日 「PTA学年集会」《土曜授業》 【4年生】

画像1 画像1
 みんなが楽しみにしていた「親子クッキング」!

 粉を混ぜて,そおっとホットプレートに流し込みます。ひっくり返すのがまた難しい!!
 それぞれのグループの子どもたちから
「できた!」
「美味しそう!」
の歓声が上がりました。
 トッピングも好みに合わせました。とても楽しくて美味しいひとときでしたね。
画像2 画像2

5月9日 「PTA学年集会」《土曜授業》 【5年生】

画像1 画像1
 子どもたちのチームにお家の方々も入っていただき,キックベースボールを楽しみました。子どもたちはお父さん方のキック力に驚いていました。
画像2 画像2

5月9日 「PTA学年集会」《土曜授業》 【6年生】

画像1 画像1
 6年生は,「室内オリンピック」をしました。
 はじめに,「ムカデ競走」をしました。当初は脱線ばかりしているグループもありましたが,だんだんと息を合わせて上手に前に進むことができるようになってきました。さすが,保護者チームは息がぴったり合っていました。
 次に,新聞を使った玉入れをしました。新聞紙を丸めて,円の外を向いた状態で見えないカゴに向かって投げました。短い時間でしたが,たくさんの玉が入りました。
 最後に「マイムマイム」のダンスをしました。昔取った杵柄,お母さんたちは,軽やかにステップを踏んでいました。子どもたちも,すぐに踊りを覚えて踊ることができました。
 表彰式で、立派な賞状もいただきました。
 たくさんのご参加ありがとうございました。
 委員の方々,準備から片付けまでありがとうございました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/25 C-NET(英語活動/5・6年生)
クラブ活動
6/26 読み聞かせ
たてわり班 全校児童集会準備(4時間目)
6/29 豊崎中学校 部活動体験(6年生)
7/1 防犯の日・冷房開始(〜9/30)
地域・PTA
7/1 PTA社会見学
口座振替日
6/26 学校徴収金口座振替日

学校だより

ほけんだより

校歌

教材資料など