ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

学習参観(4年生)

 4年生は、い組が「国語科 こわれた千の楽器」、ろ組が「算数科 折れ線グラフと表」の学習でした。い組では、登場人物の月の様子や気持ちを考えながら、工夫して音読することができました。ろ組では、「けがの種類とけがをした場所」の2つのことに目をつけて、表にまとめることができました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習参観(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、両組とも「国語科 自己紹介をしよう すいせんのラッパ」を学習しました。自己紹介では、自分の得意なことや好きなことを作文し、一人ずつ発表しました。「すいせんのラッパ」では、場面の様子や登場人物の気持ちを考え、元気よく音読することができました。

学習参観(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、い組が「国語科 かぜのゆうびんやさん」、ろ組は「算数科 たし算のしかたをかんがえよう」の学習を行いました。どちらのクラスも、考えたこと、感じたこと、思ったことを発表することができました。また、意見を発表するときにはしっかりとまっすぐ手を挙げ、元気いっぱいな様子が見られていました。

平成26年度PTA決算総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習参観の後、平成26年度PTA決算総会が行われました。平成26年度PTA役員の方々、ありがとうございました。その後、平成27年度PTA役員の方々からのご挨拶をいただきました。学校と保護者、そして地域が一体となり、大江の子どもたちのより良い成長のために連携していければと思います。よろしくお願いします。

給食参観(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一年生は給食参観でした。今日の献立は、鶏肉と野菜の煮物、きゅうりの甘酢漬け、紅鮭そぼろ、ごはん、牛乳でした。たくさんのおうちの方々にきていただいたので、やや緊張した様子でしたが、しっかりとおいしく給食を食べることができました。また、「おうちの人が来てるから、がんばって食べる」という姿も見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/30 愛染祭り巡視 月末統計 給食自主管理
7/1 愛染祭り巡視
職場体験(天中〜3日) 安全点検 職員会議 愛染祭巡視
7/2 水泳特別授業
愛染祭り巡視
職場体験(天中〜3日) 委・クなし 水泳特別授業 水泳実技研修会 愛染祭巡視
7/3 ふれあいプール(5年&年長)1-2限 大江グリーンデー ス246
7/4 PTA実行委員会
7/6 大江幼プール(年長)1-2限