子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

7月1日から8日は、「あいさつ週間」 ≪児童会≫

 7月1日(水)、今日から8日までは、「あいさつ週間」です。児童会の皆さんは、朝早くに登校をして、玄関に「1人のあいさつ みんなが笑顔」という横断幕を準備してくれました。「あいさつマスター」と書いたビニール袋で作ったベストを着て、笑顔で「おはようございます」とあいさつを交わしていました。
 元気よくあいさつをすると、画用紙で作った花がもらえます。その花を集めて、花束をつくる予定です。「かるく、つも、きに、づけて」を心がけて、笑顔であいさつをしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

一年の折り返し‥‥ ≪文月≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月1日(水)、今日から玄関の掲示物も、花火、風鈴、ヨーヨーの切り絵で夏祭りをイメージしたものに変わりました。風鈴の短冊【写真左の下】には、6年生がつくった俳句が書かれています。
    「夏祭り 花火をみながら かき氷」
       「夏風に 風鈴ふかれ 涼しいと」
 学校の「きねんの庭」を流れる小川には、スイレンの花【写真右】が咲いています。水面にふわりと浮かんでいる姿は可憐です。
 一年の半分が過ぎ、早や7月(文月)となりました。一年の折り返しとなる7月を、新たな気持ちで過ごしてほしいと思います。

図書委員会による昼休みの「読み聞かせ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月30日(火)昼休み、図書委員会では西校舎の図書館開放とあわせて、東校舎のミニ図書館で紙芝居の「読み聞かせ」を行いました。今日は、「ぶんぶくちゃがま」を読んでいました。
 東校舎の学習室(空き教室)を、今年度から「ミニ図書館」として整備をしており、朝の読書タイムで読む本や大型絵本などを置いています。今年度は学力向上の取組の一つとして、「児童1人あたり、年間35冊以上の本を読書する。」という指標を設けています。本への親しみが増していくことを願っています。
【本日発行の「学校だより」は、こちらをクリックしてご覧ください。】

風やゴムの力で物を動かす ≪3年生≫

 6月29日(月)3限、3年生は理科の授業で、風やゴムの力で物が動く様子を体育館で学習しました。
 風の力で動く模型「ヨットカー」【写真左】を作り、送風機やうちわで風を起こして、模型を動かしました。ゴムの力で動く「プロペラカー」や「ロープウェイ」【写真右】の模型を作りました。ゴムの巻き方が変わると、元に戻る力が変わって、動く距離も違うことを学びました。とても楽しい実験でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月最後の「児童朝会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月29日(月)、今日は6月最後の「児童朝会」でした。教頭先生から、元気な声であいさつができているということと、いじめに関するアンケートの結果についてお話がありました。人の嫌がることはしない、そして注意をしてあげれる中浜の児童であってほしいと思います。
 担当の先生からは、7月の生活目標「あとかたづけをきちんとしよう」の発表がありました。児童会からは、7月1日から8日までの「あいさつ週間」のお知らせと、「1人のあいさつみんなが笑顔」というスローガンの発表がありました。大きな声で進んで、あいさつをしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/1 あいさつ週間(8日まで)
7/2 委員会活動
児童集会
7/3 林間保護者説明会(16:00)
林間前検診
7/4 【特定健康診査9:30〜】
7/6 児童朝会
非行防止教室6年
7/7 5年社会見学(ダイハツ・朝日新聞)
【太鼓練習】

お知らせ

学校だより

学校アルバム

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係