対面式 (4月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の児童集会の時間、1年生と2〜6年生の対面式が行われました。1年生が入学してから1週間あまり、全学年が一堂に会するのはこの日が初めてです。

2〜6年生が拍手で待ちうける中、となりの子と手をつないで入場してきた1年生。今年の1年生は191名で、6クラスあります。
続きを読む

委員会活動スタート! (5,6年 4月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間目、今年度1回目の委員会・代表委員会の活動が行われました。委員長・副委員長・書記を決めたり、1年間の活動内容を確認したり、当番の仕事の仕方を教わったりしていました。

5年生は、初めての委員会活動です。6年生のみなさん、うまくリードしてあげてくださいね!
続きを読む

もうすぐ山が・・・・・     (校長室だより 4.17)

 桜が美しい花を散らすと、冬の間中葉を落としていた広葉樹が、一斉に芽吹き始めます。その新しい葉は、言葉に表せないほど美しく、同じ「緑色」ながら、いくつも色があるように見えます。
 自宅近くの山々を見ると、今、裾野から山頂に向けて日々芽吹きが始まっています。あと1週間もすれば、山頂まで届き山全体がモクモクと動いているように感じるようになります。私は、この時期の山が一番好きです。しかし、残念ながら私が美しいと感じる時期は一週間、長くて10日間です。それを過ぎると、新葉の色がどんどん濃くなり、常緑樹などと同化してしまいます。
 一番美しいと感じた時期の山の写真を次回掲載するつもりです。私の写真の腕前でどれだけそれを表現できるか疑問ですが、お楽しみに!

画像1 画像1 画像2 画像2

街路樹とマンホール   (校長室だより 4.14)

画像1 画像1
 休みの日、車を修理するためにディーラーに持ち込みました。すると、「1時間半から、2時間ほどかかります。」との返答。1時間半では昨年のように「ぶらり 途中下車の旅」はできないので、1駅だけ電車に乗って、帰り道を散策することにしました。
 歩いたのは、住宅地によくある車道1車線と歩道のある道路です。昼前だったので、洒落たレストランの店頭には、ランチメニューが掲示してありました。「中高年の男一人では入りにくいなあ・・。」と思いながら歩いているとあることに気づきました。同じ道を歩いているのに、ある所から街路樹の種類がまるで変わったのです。そして、しばらく歩くとまた種類が変わりました。「何か意味があるのかな?」と思いながら足元を見ると、家の近くでよく見る西宮市のマンホールがありました。確か出発は、芦屋市のはず。途中で市の境界線を越えたのです。これで、街路樹のなぞの一つは解決です。
 しかし、越えた境界は一つのはずです。もう一つのなぞを確かめたくなったので、同じ道をもう一度引き返すことにしました。すると、初めに街路樹の種類が変わった所で、町名も変わっていることがわかりました。たぶん、これでしょう。解決!すっきりしました。町名表示があったので、よく見るとその名は「打出小槌町」です。
何ともすばらしい地名でした。
画像2 画像2

学級写真撮影 (4月9日)

画像1 画像1
講堂で学級写真の撮影を行いました。昨年までは2〜6年生対象だったのですが、今年は1年生も撮影です。今年から入学式後の学級写真撮影を行わなくなったからです。

午前9時、6年1組からスタート。1年生は1学級につき10分間、2年生以上は5分間ずつの撮影時間です。各学級とも予定時刻前に講堂に来てスタンバイしてくれていたので、スムーズに撮影できました。スムーズといっても、撮影が終わったのは午後3時20分…。全部で34学級ありますからね。カメラマンさん、そして校長先生、お疲れ様でした。
続きを読む
学校行事
7/3 放課後ステップアップ2年2〜5組・5年・6年
7/4 文の里中学部活動体験
PTA校庭開放・図書館開放
PTA実行委員会
7/7 委員会・代表委員会
全校クリーンデー
ベルマーク集中回収日
テトラパック作業
7/8 放課後ステップアップ1年1〜3組
テトラパック作業
7/9 児童集会135年
5年林間学習前検診
PTAベルマーク集計作業
テトラパック作業
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地