朝の読書タイム(2年2組)
ランドセルをおろし、朝の準備が終わると学級文庫から本を取り出し、
朝の読書タイムの準備を始めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読書タイム(2年1組)
2年生の学級文庫には絵本もありますが、ススメおにぎりコロコロや
忍たま乱太郎、キャベツたまたまたんていなどのシリーズ物を、次々 に読んでいく子どもが増えてきたそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 車いす体験講習会(5年生) その2
次に介助体験として「友だちを車いすに乗せてみよう」をしました。
校外に出るので、子ども達の安全確保のため関目見守り隊の方にも ご協力いただきました。 4人一組で編成をし、思わぬ段差や歩道の上り下りに気を付けながら 交代で貴重な車いす体験をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 車いす体験講習会(5年生) その1
リハビリレーションセンターの協力で今年度も「車いす体験講習会」を
行いました。 はじめに多目的室で車いすの部品の説明や開閉の仕方の説明や体験を し、車いすを使っての介助の基本的な説明も受けました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 理科の時間(3年生)
「風とゴムのはたらき」の学習で風で動く車を作りました。
下敷きをあおいで風を送るとコロコロと動きます。 風の強さを変えながら車の走る距離で風がものを動かす力を 調べていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |