車いす体験講習会(5年生) その1
リハビリレーションセンターの協力で今年度も「車いす体験講習会」を
行いました。 はじめに多目的室で車いすの部品の説明や開閉の仕方の説明や体験を し、車いすを使っての介助の基本的な説明も受けました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 理科の時間(3年生)
「風とゴムのはたらき」の学習で風で動く車を作りました。
下敷きをあおいで風を送るとコロコロと動きます。 風の強さを変えながら車の走る距離で風がものを動かす力を 調べていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしそう!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 真っ赤な色に育ったトマトを見ると、とてもおいしそうですね。 図工の時間(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 電動糸のこぎりを使って、「テープカッター」作りをしていました。 側面の板に絵をかき、ニスを塗ります。乾いた板をデザインにそっ て切っていき、組み立てます。 仕上がりが楽しみです。 6/25 児童集会パート2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生にとっては最後になりますが、1〜5年生は来年もチャンスがあるので表彰を目指してがんばってほしいです。 |