■1月14日(火)〜、発育測定 ■1月16日(木)、避難訓練(地震・津波)

東都産の作物(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
へちまやカボチャは、発芽の様子や種のでき方を観察します。ふた葉と本葉の違いが分かりやすいです。

6年生の花壇にはジャガイモが植えられています。
このジャガイモも茎や葉の観察や実験の材料になります。
なので、イモはあまり期待できません…残念(-_-)

ジャガイモの花が咲きましたよ。

東都産の作物(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習園にはいろいろな作物が植えられています。

収穫や花を楽しむ目的のほかに、虫を観察するためだったり、実験や観察のために育てられているものもあります。

3年生の学習園には、今はキャベツが植えられています。
ボロボロの虫食い状態ですが、これはモンシロチョウの幼虫が食べたものです。

チョウの学習の後は、きれいな花が植えられる予定です。

そうじの時間

1年生もだんだん学校生活に慣れてきたようです。

お昼休みの後のそうじは、6年生が掃除の仕方を教えてくれています。
雑巾がけをする姿も一人前です。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習風景〜1年生〜

(左)先生の手本を見て、字を書く練習をしています。細かいところまでよーく見ています。
(中・右)音楽の時間です。リズムを学習しています。ものや人の名前に合わせて手をたたいていました。普段使う言葉にも楽しいリズムがあるんですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

待ち遠しいな…

画像1 画像1
街中にある本校で、自然を感じることができる場面はなかなか少ないのですが、視点や場面を工夫して自然が感じられるようにしています。

左は4年生の理科で、発芽の学習をしています。芽が出てくるのを、子どもたちは楽しみに待っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31