7月2日 「どこまで伸びるかな?」1階の庇ほどの高さにまで成長しました。黄色く小さい花が咲くととともに,ゴーヤーの実もできてきました。 7月1日 「写真ができました」「あっ,わたしここや!」 「ぼくの家がのってる!」 写真にくぎ付けの子どもたち。 7月4日の土曜授業や7月9日からの1学期末個人懇談会の際に見本をご覧ください。購入希望の方は後日配布する手紙をお読みいただき,申し込みをしてください。 6月30日 「火災の現場で…」《社会》 【4年生】火災が発生している現場のイラストには,消防士さん以外にもたくさんの人々が集まり,それぞれの仕事をしています。 「救急隊がけがをした人たちを助けている。」 「警察官が入らないようにしている。」 ほかにも,はしご車で逃げ遅れた人の救助,ヘリでの情報収集,そして火災とは一見関係なさそうなガス会社や電力会社の人たちも集まっています。 教科書や副読本をもとに,火災からまちや人々を守るために多くの人たちが協力して活動していることがわかりました。 6月30日 「植物と水」《理科》 【6年生】「茎や根のまるごと赤く染まる。」 「中心だけ染まる。」 「まわりだけが染まる。」 予想を発表して考えをまとめた後,切り花用染色液に根を浸して吸水させたホウセンカの根・茎・葉の断面を観察しました。 6月30日 「昨日は部活動体験」 【6年生】中学校の校舎に入り,わたしたちを見かけるや否や,元気な声で 「こんにちは!」 と,気持ちのよいあいさつを交わしてくれました。礼儀正しい姿に感心させられました。 講堂で生徒会の挨拶や部活の紹介があった後,豊崎本庄小学校の子どもたちとともに部活動体験がはじまりました。 家庭科部は毛糸で飾りづくり,美術部はコラージュの作品づくり,吹奏楽部は楽器体験,野球部はキャッチボール,テニス部はラリー,バスケ部はドリブルや試合などを体験しました。 どのクラブでも,中学生のみなさんが優しく指導してくれました。ありがとうございました。 また,豊崎本庄小学校の子どもたちとも交流を深めることができました。 |
|