しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

学習園を耕しました

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、学校にある学習園を、管理作業員の野原さんや教務主任の根井先生が耕してくれました。

理科の観察や生活科の授業のために、じゃがいもやゴーヤーの植え付けをする下準備です。

みんなの学習は、こうした「縁の下の力持ち」のような仕事があって、支えられています。

今、敷津小の別の場所では、ソラマメが大きくなっています。休み時間にでも運動場で、探してみてくださいね。


【担当:校長】







歯と口の健康教室

画像1 画像1 画像2 画像2
4月17日の5時間目、6年生の教室で、歯と口の健康教室が開かれました。

初めに校医の先生から、歯みがきの大切さのお話を聞き、続けて歯科衛生士の方による、具体的な歯の健康についての授業が行われました。

実習では歯垢を赤く染め出す薬を歯に塗って、歯垢のたまりやすい部位を確認しました。

最後はみんなで手鏡を見ながら、赤く染まった部分を中心にしっかり歯みがきをしました。

高学年になるほど、自分でていねいに磨く力が必要です。家でも、習ったことを思い出して磨きましょう!



【6年担任:阪口】








なかよし班編成&避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、なかよし班(縦割り班)の編成がありました。1年生から6年生まで、6つのグループに分かれます。

講堂で自分の班の色を確かめ、リーダーのところに並びます。その後、なかよし班ごとに各教室に分かれ、自己紹介やチームの名前決めをしました。

これから1年、毎週木曜日の児童集会や全校オリエンテーリングで一緒に活動します!さっそく、楽しそうに運動場で遊ぶ姿が見られました。

==================

今日は、初めての避難訓練もありました。「理科室で火事です。先生の指示に従って運動場へ避難しましょう」
という放送を聴き、口にハンカチなどを当てて素早く運動場に避難してきました。

人数を確認して担任の先生が報告した後、避難の時のルールを確認しました。

「お」押さない
「は」走らない
「し」しゃべらない
「も」もどらない

今日の訓練のように、落ち着いて行動できるように覚えていてほしいです。

【担当:校長】












読み聞かせが始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2

敷津小では、月に1回、地域の方による絵本の読み聞かせがあります。

それぞれに子どもたちが喜ぶ絵本や、メッセージのある絵本を選び、読んでくださいます。みんな、読み聞かせは大好きで、集中して聞いています。

校長の私も、1クラス担当します。今日は、1年生でした。入学して日は浅いのですが、子どもらしい反応も交えながら、聞いてくれました。

新美南吉の『にひきのかえる』を、鮮やかな絵本にしたものです。

後でゆっくり絵も見てね、と教室に置いていくと、何人かの子がめくっていました。

読んでもらう楽しみ、目で楽しむ喜びを、絵本はくれます。

地域の方がていねいに読んでくださる読み聞かせの時間を、今年も大切にしたいですね!


【担当:校長】









わんぱく相撲の初練習!

画像1 画像1 画像2 画像2

今日の昼休み、5月31日(日)に大阪府立体育館である「わんぱく相撲・大阪市大会」に向け、希望者の練習が始まりました。

今日は、まわしの数を確かめるために、1度やっておこうと、昨年の参加者を中心に集まりました。敷津小には土俵マットがありたす。

教頭先生が行司役で、勝ち抜きで異学年の子たちでも勝ったり負けたり盛り上がりました!

中国から来た男の子も、初体験ながら強くてみんなから声援が飛んでいました!女子も楽しんで取り組んでいます。

練習への参加は自由ですが、大会への参加は事前の申し込みが必要です。まだ申し込み書が学校に届いていませんので、届いたら配付します。

見学していた子ども達からも「自分もやりたい!」の声があがっていました。1年生から男女ともに参加できます。

敷津小は小規模校ながら、過去には入賞者が何人も出ており、わんぱく相撲が盛り上がります。

体の大きさだけでなく、技や素早さで勝負できる面白さがあります。

小さな学校だけに、外の世界に出る機会を作りたいと思って取り組んでいます。

ぜひ子どもたちのチャレンジを、家庭でも応援してやってください!


【担当:校長】











文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/14 期末個人懇談会
地区別児童会
7/15 期末個人懇談会
初経指導4年女子
7/16 給食終了
大掃除
7/17 1学期終業式
7/20 海の日