1学期の大掃除(7月16日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、1学期最後の日ということで、いつもより長めに時間をとって、ていねいに掃除をしました。思わぬ汚れやほこりがあってびっくりしていましたが、きれいになりました。 明日は台風の影響で、お休みになるのか通常通りに登校するのか、今のところ微妙な感じですが、今後の気象情報にご注意してください。詳しくは、昨日配布の手紙かホームページ右側の配布文書をご覧ください。 今日の給食![]() ![]() 今日のこんだては 「豚肉のカレー風味焼き、じゃがいものスープ、すいか、食パン、ブルーベリージャム、牛乳」です。 1学期の給食もあと2回です。 今日は年に1回の「すいか」です! 立派なすいかが10個、給食室に届きました。 1つのすいかをきっちり64等分にして、クラスの人数分ずつバットに並べていきます。 甘くておいしいすいかでした。 ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() 今日のこんだては、 「ゴーヤチャンプルー、五目汁、あつあげのしょうがじょうゆかけ、ごはん、牛乳」です。 にがうりはビタミンCが豊富で、 その苦味成分には食欲を増進させる働きがあり、夏バテ防止にぴったりです。 給食では、子どもたちにも食べやすいよう、 にがうりの使用量は少なめにして、 豚肉、卵、もやしとともにいためています。 苦味を和らげるコツは、 下処理のときに白いワタの部分をしっかりとることと、 調理の前に塩で下味をつけておくことです。 ![]() ![]() |
|