【2年生】暑中見舞い 7月6日
暑中見合いのはがきを書き(作り)ました。
手紙を書いて交流する楽しさと色紙を張ったり絵を描くことの喜びの両方を季節のあいさつの暑中見舞いの作成を通して学びます。 【5年生】プール学習 7月9日
ビート板を股にはさんで、クロールの腕の使い方のトレーニングをしていました。
「手を左右交互に前に伸ばして水に入れ水をかくこと」 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 体育科では、水泳系という領域の学習です。 低学年は、水遊び=「水に慣れる遊び」「浮く・もぐる遊び」 中学年は、浮く・泳ぐ運動 高学年は、水泳 技能 5・6年生では、次の運動の楽しさや喜びに触れ、その技能を身に付けることができるようにする。 ア クロールでは、続けて長く泳ぐこと。 イ 平泳ぎでは、続けて長く泳ぐこと。 【給食】7月9日
献立
産地 お膳 【4年生】 「係活動」(⇒学級活動⇒特別活動) 7月8日とても盛り上がりました。 インタビューしたり、集計したり、ワイワイとても楽しそう。 「好きものランキング」なんていいんじゃない!・・・・などなど。 そばで見守る担任の先生もニコニコしていました。 ・ ・ ・ ・ ・ 係活動は、学習指導要領の【特別活動】の内容です。 【特別活動】は、更にいくつかに分かれます。 「学級活動」 「児童会活動」 「クラブ活動」 「学校行事」 【学級活動】は、3つあります。 (ア)話し合い活動 (イ)係活動 (ウ)集会活動 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 4年生が取り組んだ係活動のねらいを学習指導要領から引用します。 (イ)係活動 係活動は、学級の児童が学級内の仕事を分担処理するために、自分たちで話し合って係の組織をつくり、全員でいくつかの係に分かれて自主的に行う活動であり、児童の力で学級活動を豊かにすることをねらいとしている。 (小学校学習指導要領解説 特別活動編より) ・ ・ ・ ・ ・ ・ 学校の活動は、すべて学習です!! 【4年生】国語 7月8日・ ・ ・ ・ ・ 領域 B 書くこと 言語活動例 ィ 疑問に思ったことを調べて、報告する文章を書いたり、学級新聞などに表したりすること。 ウ 収集した資料を効果的に使い、説明する文章などを書くこと。 (小学校学習指導要領解説 国語編より) |