学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

1学期終業式(土曜授業) 7月18日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1学期終業式(土曜授業)を行いました。

校長先生から、1学期の子どもたちのがんばり(さそいあい登校、掃除の仕方、遠足や社会見学のマナーなど)についての話がありました。

その後、生活指導の先生から「4つの車に気をつけましょう」とお話がありました。

4つの車とは、「赤い車」・・・消防車、「白い車」・・・救急車、「白と黒の車」・・・パトカー、「知らない人の車」・・・知らない人やあやしい人の車に乗らない、 のことです。

安全に気をつけて、元気に夏休みを過ごしましょう。

教室では担任の先生から、通知表が子どもたちに渡されました。

1年生にとっては初めての通知表、6年生にとっては、最後の年の通知表となります。

先生から、1学期のがんばりや2学期に向けての課題について、一人一人説明しながら渡されました。

お家でお子さんと一緒に確認し、がんばりを褒め、2学期に向けての励ましをお願いします。

これから、長い長い夏休みに入ります。安全に気をつけながら、過ごしてほしいと思います。

夏休みは、プール開放や図書室開放、平和登校日もありますので、学校で子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

最後に、保護者の皆様、地域の皆様には、1学期の本校の教育活動にご協力いただきありがとうございました。

2学期も子どもたちのために、学校・保護者・地域が協力していきましょう。

どうぞよろしくお願いします。

5年生 林間学舎に向けて その2 7月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌の練習の後、キャンプファイヤーのスタンツ(出し物)の練習を、3つのグループに分かれて行いました。

各グループで、歌や振り付けを工夫しながら、楽しんで練習していました。

どのグループも、完成に近づいてきています。

それぞれのグループが、キャンプファイヤーで元気よくスタンツ(出し物)をしてくれることを、楽しみにしています。

林間学舎当日に忘れ物がないように、必要な物をお子さんに準備させるようにしてください。

どうぞよろしくお願いします。

5年生 林間学舎に向けて その1 7月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、7月29日(水)〜7月31日(金)まで、林間学舎を行います。

いよいよ、その日が近づいてきました。

今日は、林間学舎でのお楽しみであるキャンプファイヤーの練習です。

はじめに、歌の練習をしました。

「遠き山に日は落ちて」や「燃えろよ 燃えろ」をうたいました。

子どもの頃に、キャンプファイヤーでうたった方も多いのではないでしょうか。今でもうたわれています。

子どもたちは、歌の内容に合わせて、雰囲気を変えて上手にうたっていました。

本日は、通常授業を行います。 7月17日(金)

午前7時の時点で、大阪市に「暴風警報」は発令されていません。

よって、本日は4時間目までの「通常授業」を、予定通り行います。

給食は、ありません。

全学年、12時30分頃に下校の予定です。

登校の際は、雨・風に気をつけて登校してください。

明日(7月18日)は、土曜授業(終業式)を行います。

重要 台風接近に関して 明日(7月17日)について 7月16日(木)

風が強くなってきました。

本日、学校では、児童の下校に際して教職員による見回りを行いました。

現在の台風情報では、17日未明から明け方にかけて、大阪に接近するとの予報が出ています。

大阪市立の小学校では、

○午前7時の時点で「暴風警報」「特別警報」が大阪市に発令されているときは、臨時休校となります。(低気圧・台風接近時)

明日は、テレビやラジオなどの台風情報で、「暴風警報」または「特別警報」が出ていないかを、各ご家庭で確認いただきますようお願いします。

大阪市に「暴風警報」または、「特別警報」が発令されている場合は、学校はお休みとなります。

明日、学校がお休みになる場合は、ホームページでお知らせしますので、ご確認ください。

7月18日(土)は、土曜授業(終業式)を行う予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/20 海の日
7/21 まちかど号
プール開放・図書室開放(8月3日まで)水泳補講
7/22 プール開放・図書室開放・水泳補講
7/23 プール開放・図書室開放・水泳補講
7/24 プール開放・図書室開放・水泳補講
サマースクール