『○○の秋』 皆さんは何を入れますか・・ 何をするにもやりやすい季節になりましたね!

明日です(ひよしワクワクフェスティバルに向けて・5月29日)

 明日にひかえた「ひよしワクワクフェスティバル」。今日の5時間目に最後のベストフレンド班活動をして、会場準備にとりかかりました。会場になる教室は、ランドセルも廊下に避難です。ゲームの道具作りや飾り付けなど、1年生から6年生までが一緒になって最終準備をしました。
 全部で22班あるベストフレンド班の出し物は、宝探し・ボーリング・射的・迷路・風船バレー・卓球など、バラエティにとんでいます。みんなが楽しめる、最高のフェスティバルにしたいですね。
 明日は、子どもたちは、赤白帽をかぶり水とうを持って、いつもの登校時間に講堂に集合です。
 保護者のご参加もできます。どうぞご家族で、楽しんでください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけんに行きました(3年・5月28日)

 自分たちの校区を歩いて、町の特徴を調べ、その特徴に気づくことを目的に、3年生が校区をたんけんしました。
 日吉小学校を出発し、幸町⇒高台⇒日吉⇒千代崎の順で回り帰校するというコースを、約3時間かけて歩きました。昨年の2年生時に町たんけんをしたときに、話を聞きに行ったお店を見つけたり、普段遊びに行っている公園やよく通る道に来たりすると、「ここ知ってる、知ってる」と、子どもたちは自慢げに話していました。
 校歌には歌われているけれど今は埋め立てられてしまった「堀江川」の場所や、川にかかる橋にちなんだ「高台橋公園」という名称が残っていることなど、そこへ行って確認できました。
 車の多い道路や、大きな川と橋がいくつもあること、自分たちの町の様子や校区たんけんで見つけたこと・分かったことなどを、教室に戻ってから地図を広げてまとめました。
 当日は気温が高かったのですが、休憩時には木陰で帽子をとりお茶を飲んで、さわやかな風にあたり、涼をとることができたようです。たくさんのことを学べた「町たんけん」でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業です(2年・5月27日)

画像1 画像1
 本校は今年度も体育を研究教科とし取り組みを進めています。27日、2年2組の5時間目の体育の授業で、今年度最初の研究授業をもちました。
 子どもたちは、前半の「動物大冒険」では、担任の先生のお話に合わせてヒョウやワニになりきって身体を動かし、後半の「するっとサッカー」では、6つの班に分かれてゲームを楽しみました。
 たくさんの先生方に見学されて、ちょっと緊張気味だったのも最初のうち。すぐに環境に慣れて、生き生きと普段通りの様子で、体育のお勉強をしていました。
 先生方も、このあと意見交換をし、講師先生の講義を聞いて、子どもたちの学習やこれからの研究に役立つよう、しっかりお勉強しましたよ。


画像2 画像2

児童集会(5月28日)

 今日は、集会委員会からクイズが出されました。
「音楽室はどこにあるでしょうか?」
「パソコンルームのパソコンは何台あるでしょうか?」
「給食は何人で作っておられるでしょうか?」
「図書室の本はおよそ何冊あるでしょうか?」
 答えは用意された3つから選ぶのですが、どれも、「あれ?どうだっけ」と声があがるいい質問。正解を聞いては、会場が沸いていました。
 今日の4つの質問。それだけでも学校をよく知ることができました。


画像1 画像1

準備は着々と(ひよしワクワクフェスティバルに向けて・5月26日)

 5月30日の土曜授業に行われる「ひよしワクワクフェスティバル」に向けて、子どもたちは着々と準備を進めています。
 窓から運動場に向けて「みんなが楽しめる!最高のフェスティバルにしよう」と、今年のテーマもかかげられました。ろうかには、それぞれのベストフレンド班ごとの出し物のPRポスターも掲示されています。
 どの班も気合が入って、盛り上がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31