サプライズ!クァミ アレクサンダーティーチャー 7月1日

画像1 画像1
6年生の英語の授業を終え、職員室に戻ってきた「アレクサンダーティーチャー」の服装に驚きました!

白いワイシャツに、カナダの国旗でデザインされたネクタイをつけ、頭には「カエデ」の模様のターバン?を巻いていらっしゃいました。

「WHY?」

「今日は、1867年7月1日は、カナダの国の建国記念日です。だから、そのお祝いにネクタイとターバン?をつけて来ました。」

「カナダはどんな国ですか?」

「ほんまの自然を見たいなら、カナダに来て。アルゴンキン州立公園はすばらしいよ!」

「海老江西小学校の子ども達に英語を教えてくださっていて、どんなところがいいと思われますか?」

「のりがいい!でも、話を聞くときは、静かになる。その切り替えができるところ。」

と、ほめてくださいました。

「サンキュー、アレクサンダーティーチャー!」

幼稚園 研究保育(まつ組) 6月30日

画像1 画像1 画像2 画像2
年長のまつ組さんは、3つのグループに分かれ、プレールームの広い場所で、大きな紙に○○を描きました。

★大きな紙は何を表しているの?

大きな紙は、まつ組さんが大好きな絵本『おたまじゃくしの101ちゃん』が住んでいる『沼』を表しています。

★○○とは?
『沼』に住んでいる生き物です。『おたまじゃくしの101ちゃん』のお話に出てくる生き物や、沼に住む様々な「水辺の生き物」を、絵具でかきました。友だちと相談したり、絵本や図鑑を見たりして、のびのびとかきました。

初めての「大きな紙」

初めての「グループで相談して描く絵」

心ときめく場の設定で、まつ組の子ども達は、夢中になって描いていました。

「子ども達は、落ち着いていて、話をしっかりと聞いていますね。」

「先生の言われたことは、きちんと守っていますね。」

ご指導いただいた教育センターの米田先生に、海老江西幼稚園の子ども達をうんとほめていただきました。ありがとうございます。


幼稚園 研究保育(さくら組) 6月30日

画像1 画像1 画像2 画像2
幼稚園では、毎年、研究保育をしています。

今年も、教育センターの米田先生に、ご指導・ご助言をいただきました。

「落ち着いてますね、さくら組の子ども達。」

「ビー玉を箱の中で転がして、偶然にできる模様の美しさを子ども達は『きれい!』と言ってましたね。本当に、きれいでした。」

「デカルトマニーも、紙に絵具を落として、二つ折りにして開いた時、『きれい!』と言ってましたね。担任の先生が、絵具が混ざっても、混色の美しい色を選んで準備しておられたのがよかったです。」

年少のさくら組さんは、『ビー玉ころがし絵』と『デカルコマニー』で「絵具遊び」を楽しみました。


読書週間  6月30日

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日から始まった『読書週間』、今日6月30日が最終日です。

期間中、20分休憩と昼休みに、たくさんの子ども達が図書室に来て、『ミッション』にチャレンジしていました。

『ミッション』を達成した人や『図書室開放』にたくさん来てくれた人には、図書委員会作成の『手作りしおり』がもらえます。

『読書の森』(図書室前の掲示板)が、緑の木でいっぱになりました!
緑の木には、期間中読んだ本の名前と読んだ人の名前が書かれています。

★図書委員会のみなさんへ
梅雨の時期の『読書週間』、みなさんが考えた『ミッション』のおかげで、楽しんで本を読む子ども達が増えてきました。また、いろいろなジャンルの本も手にするようになってきました。よく頑張りました。ありがとう!

雨水タンク 2年生  6月29日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、一人一鉢で野菜を育てています。

オクラ、キュウリ、、ピーマン、トマト、なすびの5種類です。

学習園では、なんと、スイカも育てています。

児童朝会が終わると、2年生は全員、一人一鉢の野菜や2年学習園、なかよし学習園の水やりをしました。

この「雨水タンク」は、福島区内のすべての公立小学校・幼稚園に各2基ずつ、福島区にあるライオン株式会社から贈呈されたものです。
2011年5月、創業120周年記念事業の「地域社会・環境への感謝の意の表明」の一環として、雨水利用の大切さを子ども達に伝えたいとの思いから、贈呈されたものです。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31