★これから寒い時期が到来します。早寝早起き朝ごはんの習慣を大切にし、感染症対策のため、手洗い・うがいをしっかりと行い、体調管理に努めましょう。★
TOP

7月3日 「葉まで届いた水は…」《理科》 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回の実験で切り花用染色液に根を浸し,根から取り入れた水は水の通り道を通って植物の体のすみずみまで行きわたることがわかりました。

 今日は,葉まで届いた水は,その後どうなるか調べました。

 葉を取ったホウセンカと葉のついたホウセンカを用意し,袋を被せました。その結果,みんなの予想通り葉のついたホウセンカに被せた袋の内側に,たくさんの水滴が付きました。
 
 では,葉のどこから出ていくかを調べるために,ムラサキツユクサの葉の裏側のうすい皮剥ぎ取って,顕微鏡で観察しました。

「わっ,こんなにたくさんあるんだ。」
「ほんとに三日月みたいな形や。」

 葉には水蒸気が出る気孔がたくさんあることがわかりました。 

7月2日 「豊崎わくわくフェスティバル開幕!」 【全学年】

画像1 画像1
 待ちに待った「豊崎わくわくフェスティバル」を行いました。

 どんなお店にするか,ルール,当日の役割分担,お客さんの流れなどを班長の6年生が中心になって話し合いを進め,準備してきました。

 今日も班長さんや高学年がリードし,低学年の子に仕事の仕方や遊び方などをやさしく教えている姿をたくさん見ることができました。

 そして何よりも,お店で遊んでいる子どもたちの表情の明るさがひときわ輝いていました。ちがう学年の友だちと楽しくすてきな時間を過ごすことができましたね。
画像2 画像2

7月2日 「どこまで伸びるかな?」

画像1 画像1
 給食室前の緑のカーテン。ゴーヤーにヘチマ,ヒョウタンを育てています。

 1階の庇ほどの高さにまで成長しました。黄色く小さい花が咲くととともに,ゴーヤーの実もできてきました。
画像2 画像2

7月1日 「写真ができました」

画像1 画像1
 6月10日に撮影した航空写真と,6月23日に撮影した集合写真が完成し,業者の方が教室前に見本を掲示しました。

「あっ,わたしここや!」
「ぼくの家がのってる!」

 写真にくぎ付けの子どもたち。

 7月4日の土曜授業や7月9日からの1学期末個人懇談会の際に見本をご覧ください。購入希望の方は後日配布する手紙をお読みいただき,申し込みをしてください。

6月30日 「火災の現場で…」《社会》 【4年生】

画像1 画像1
 社会科『けんこうなくらしをささえる』の単元で,「安全なくらしを守る」を学習しています。

 火災が発生している現場のイラストには,消防士さん以外にもたくさんの人々が集まり,それぞれの仕事をしています。

「救急隊がけがをした人たちを助けている。」
「警察官が入らないようにしている。」

 ほかにも,はしご車で逃げ遅れた人の救助,ヘリでの情報収集,そして火災とは一見関係なさそうなガス会社や電力会社の人たちも集まっています。
 教科書や副読本をもとに,火災からまちや人々を守るために多くの人たちが協力して活動していることがわかりました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/23 プール開放・図書館開放
林間学習(5年生・ハチ高原)
絵本づくり
7/24 プール開放・図書館開放
林間学習(5年生・ハチ高原)
絵本づくり
7/27 プール開放・図書館開放
絵本づくり
7/28 プール開放・図書館開放
絵本づくり
7/29 プール開放・図書館開放
絵本づくり
地域・PTA
7/26 PTA親子プール
口座振替日
7/27 学校徴収金口座振替日

学校だより

ほけんだより

校歌

教材資料など