■4月7日(月)、入学式 ■4月8日(火)、始業式 ■4月9日(水)、給食開始
カテゴリ
TOP
学校生活
お知らせ
給食・食育
最新の更新
ICT実技研修会
今日はは研修会!(番外編)
今日は研修会!(その2)
今日は研修会!(その1)
プール開放 7
プール開放 6
プール開放 5
プール開放 4
プール開放 3
プール開放 2
プール開放
プール日和〜その3〜
プール日和〜その2〜
プール日和〜その1〜
おはようございます!
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
《林間2日目》朝の会
おはようございます。昨夜は疲れもあり、全員がすぐに深い眠りにつきました。朝までしっかり寝て、爽やかに起床。大きな声で朝の挨拶をした後、ラジオ体操。全員元気です。
霧雨が降っていて少し天気が心配
ですが、朝食を食べたら登山の準備をします。
《林間学習》班長会議
班長が集まり、今日一日の反省会を行いました。全員が良かった点、悪かった点を積極的に発言していました。明日はひがみやの子として、さらに素晴らしい行動をしてくれるものと期待しています。この後は、部屋へ帰ってみんなに会議の内容を連絡するとともに、就寝準備をしてから明日の活動に備えてすぐに寝ます。
今日はみんな元気で天候にも恵まれ、良い一日でした。また、明日のホームページを楽しみにしていてください。
《林間学習》キャンプファイヤー__?
最後は全員でマイムマイムを仲良く踊りました。そして小さくなった炎を見るとともに、空に輝く満天の星を眺めて、これからの人生についてみんなで考えました。星空の写真を
送れないのが残念ですが、その美しさは子どもたちから聞いてください。
《林間学習》キャンプファイヤー
全員が楽しみにしていた1日目メインの取り組み、キャンプファイヤー。係の子どもたちが中心となり、大いに盛り上がっています。
《林間学習》夕食
お風呂に入り、すっきりした後はお待ちかねの夕食です。メニューは、すき焼き。仲間と一緒に食べるご飯は最高。お鍋に何から入れるかを班で相談しながら、にぎやかに食事が始まりました。お腹がいっぱいになるまで食べると、気合いが入ってます。
18 / 72 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
45 | 昨日:70
今年度:264
総数:421117
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市いじめ対策基本方針 〜 子どもの尊厳を守るために 〜(令和6年4月改正)
図書ボランティア ひまわり
小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
学校・学年だより
東都島だより 7月
学校だより6月
学校協議会
平成27年度 第1回学校協議会実施報告書
ICT公開授業・実技研修会
「学校教育ICT活用事業モデル校」ICT実技研修会のご案内 (7月第2次案内)
携帯サイト