好き嫌いしないで食べよう〜2年
今日は3時間目に栄養士の先生による食育の授業を2−2で行いました。『好き嫌いしないで食べよう』という単元で、食べ物は赤・黄・緑の3つの仲間に分けられて、それぞれの働きを知ることをめあてにしていました。
まずは先生に食べ物の3つの働きがよく分かる紙芝居を読んでもらいました。そのあと、先生の質問に答えることで、赤・黄・緑の食べ物の働きや種類などを勉強しました。最後のクイズでは、ほとんど正解できていましたが、最後の“のり”がどの種類になるのかは、答えが分かれていました。正解は海そうでできているので、赤が正解でした。 子ども達は、1年生の時にも勉強していましたが、2年生になり、もっと詳しく赤・黄・緑について知ることができたようです。 今週の児童集会は・・
7月1日(水) ついに7月になりました。今日は残念ながら昨日から雨が降り続き、梅雨の一日らしい日となりました。
今日の児童集会は講堂で“○×クイズ”をたて割り班ごとに行いました。○だと思った班は、みんなで手をつないで円になって手を挙げる。×だと思った班は一列になって前の人の肩に手を置くといったルールです。 集会委員のメンバーが ○鶴町小学校は今年創立94年目である。○か×か ○鶴町小学校の1組の人数を全部たすと166人である。○か×か など、学校のことを話題にしたクイズを考えてくれていました。 一列になるときに6年生の班長さんが、一年生が肩に手が置けるように中腰になったり膝で立っていたりする姿が、とても微笑ましかったです。 ジャガイモの収穫〜6年
30日(火)ついに6月も今日で終わりです。1時間目に6年生が何やら学年の畑で作業をしていたのでのぞいてみると、ジャガイモの収穫をしていました。
このジャガイモは今年の3月に理科の授業のために種イモを植えたそうです。3か月ほどでとても大きなジャガイモがゴロゴロ!!立派に育っていました。 このジャガイモはこの後どうなるのでしょう・・家に持って帰るのかな?!調理実習をして食べちゃうのかな?! 給食博士になろう〜1年
今年から鶴町小学校には栄養士の先生がおられることをご存知でしょうか・・今日は1年生に『給食博士になろう!』という授業をしてもらいました。
まず、好きな給食を挙げてもらうと、カレー、シチュー、肉じゃが、トマトのスープなど、けっこういろいろなメニューが出てきました。やはり子ども達は給食が大好きなようです。 次に、給食のメニューを作る人が“栄養士”さんで、給食を作る人が“給食調理員”さんだと教えてもらいました。実際に360人分の給食を3人の給食調理員さんが作っていると聞いて、少しびっくり。それから実際に作っている鍋のふたやしゃもじの実物を見て、その大きさにさらにびっくり!!給食調理員さんの大変さが1年生なりに少し分かったように思いました。 1年生のみなさん、今日の授業を聞いて『給食博士』になれましたね!! 全校朝会のあとに・・
29日(月)雲一つない夏空となりました。今日のプールは気持ちいいことでしょう。
さて、今日は朝礼のあとに、10月に行われる運動会での児童の座席を確認するために一度並んでもらいました。 児童数が328名。保護者の数も倍になると考えて、どのように座ったらいいのか、各学年を4列にしたり5列にしたりしてみました。 子ども達にとっては、暑い中大変だったと思いますが、例年通りではできない運動会。種目の種類や児童の並び方など、運動会に向けて今いろいろと工夫しているところです。 |