4月の主な予定 15日(火)学級写真撮影 16日(水)すくすくウォッチ<5,6年> 17日(木)全国学力学習状況等調査<6年> 23日(水)避難訓練 25日(金)学習参観・懇談会 

よく見てかこう〜初夏の味びわの香りにつつまれて〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工室がびわのあまずっぱい香りでいっぱいです。
今日は6年生が図画工作の時間にびわの絵をかきます。
先生の説明が終わると小筆にすみをたっぷりふくませてかき始めました。図工室がしん・・・と静まります。
びわの香りいっぱいの図工室がすてきなびわの絵でいっぱいになりました。
明日は色をぬります。

どっきどきわくわく調理実習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
沸騰してからきちんと時間を計ったゆでたまごはとてもおいしそうです。糸を使ってきれいに切り分けました。お皿に盛りつけて鰹節をのせて・・・おいしそうにできあがりました。いただきま〜す!

どっきどきわくわく調理実習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科室をのぞくと5年生が調理実習をしています。どうやら「ゆでる」実習のようです。根元から慎重にゆでたほうれん草のくきや葉の部分を、みんなが平等になるようにていねいに取り分けます。

今年も実りました

画像1 画像1
校庭のビワの実がたわわに実って、とてもおいしそうです。
鳥たちだけでなく「食べたいなあ・・・。」と気になる子どもたちも木の周りをうろうろ・・・。本日中に枝を切り、明日6年生が静物描写をします。
きれいに色をぬった後は・・・。6年生だけのお楽しみです。

運動会(3)

4,5,6年生の演技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31