★11月の生活目標★すすんであいさつをしよう
TOP

授業研究会 「6年生 算数科」

高殿小学校では、今年度「自分の考えをもち、伝え合い、つながり合う児童の育成」というテーマを掲げ、算数科の学習を中心に授業実践の研究を行っています。
今日は6年生で、算数科の授業研究会を実施しました。
本時は、直方体を組み合わせた図形の体積を、角柱とみなして「底面積×高さ」の式に当てはめて考える学習です。
6年生のみんなは、これまで学習してきた事を使って見通しを立てたり、自分の力で考えたりしながら課題を解決していきました。
放課後は、教員が集まって、ワークショップ形式で討議会を行いました。
授業を参観して頂いた旭陽中学校の数学科の先生にも参加して頂き、今日の授業の成果や、次の研究授業に向けての課題などを話し合いました。
これからも楽しく学び合える算数科の授業作りに取り組んでいきたいと思っています。


画像1 画像1 画像2 画像2

今週の校長講話 「あいさつ週間」

画像1 画像1
今週はあいさつ週間です。児童会のみなさん、あいさつ運動を朝早くからご苦労様でした。
あいさつがなぜ必要かは、4月の一番最初の放送朝会でお話ししましたね。
今日は、みなさんが考えてくれた、「あいさつ標語」の中から、校長先生が見て、「その通り!」と思ったものを紹介します。

1年生の作品 「あさの あいさつ きもちいい」
 したほうも、されたほうも気持ちいいですよね。

2年生の作品 「あかるくて 元気なあいさつ うれしいな」
 校長先生が「いい声やなぁ」とほめるのはこの気持ちからなんです。
 
3年生の作品 「みんな げんきに あいさつをしよう」
 校長先生の心の叫びと同じです。

4年生の作品 「しっかりと 人のかおみて あいさつだ」
 でも、中にはどこ見てるの?誰に言ってるの?という人もいますからね。

5年生の作品 「じぶんから すすんであいさつ がんばろう!」
 さらにグレードアップしたあいさつは、言われる前に自分からですね。

6年生の作品 「あいさつで 元気いっぱいの 高殿小学校」
 これが、理想の学校です。

そのほかの標語にも、いいことがいっぱい書いてありました。みんな、あいさつの大切さはわかっているんだな、と思いました。
でも、わかるとできるは違いますね。このあいさつ週間の間に、自分は本当にきちんとあいさつができているのかを振り返ってみてほしいと思います。そして、明日からではなく、今日から取り組んでくださいね。

再び 残念! 「プール開き その3」

今日は3年生と5年生のプール開きの予定でしたが、気温・水温ともに低いため、中止となりました…(ToT)

美化クイズ 「美化委員会の発表」

今日の児童集会は、美化委員会の発表でした。
掃除用具の正しい使い方や、美化委員会の活動内容について、三択のクイズ形式にして発表してくれました。
「第一回の美化委員会の活動場所はどこでしょう?」という問題にはずいぶん悩まされましたが、答えは「中庭の雑草とり」でした。
普段の清掃時間に掃除をしていない場所で活動して、学校を美しくしてくれている事がよくわかりました。
これからも委員会のめあてのとおり「すみずみまできれいで、すごしていて気持ちのよい学校にしよう」を目指して頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

残念! 「プール開き その2」

今日は、1年生と4年生のプール開きの予定でしたが、降雨と気温が低いために中止となりました…(T_T)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31