今日の給食 5月25日(月)・ごはん ・ちくわのいそべあげ ・鶏肉とさといもの煮物 ・あっさりきゅうり ・牛乳 でした。 ちくわのいそべあげは、子どもたちが食べやすいようにと、調理員さんが小さく切ってくれました。 そして、今日はとても暑く蒸し蒸ししていたので、あっさりきゅうりが子どもたちには大人気でした。 給食のメニューは、バランスが考えられ毎日いろいろな料理が出ています。 みなさん、毎月の「給食献立表」に料理の細かい作り方が載っているのを知っていますか? ある先生は、ばんご飯のメニューに困った時に、この「給食献立表」を見て作っているそうです。 みなさんも、ばんご飯のメニューに悩んだときは、ぜひ「給食献立表」をご活用ください。 土曜授業(なかまづくり集会) 5月23日(土)城北小学校では、なかまづくりを大切にし、児童集会などたてわり班活動をたくさん行っています。 1年生から6年生までの子どもたちが、協力してクイズを解いたり、校内探検(文字探し)をしました。 1年生が困っている時に、5年生や6年生がやさしく接している姿を見ました。 また、保護者の方もいっしょに校内を回っていただき、子どもたちも楽しそうにしていました。 最後に、児童会から今年のスローガンが発表されました。 今年のスローガンは、「えがおいっぱいのあいさつ しろきたしょう」です。 笑顔があふれる気持ちの良い学校になるよう、子どもたちとともに取り組んでいきたいと思います。 土曜授業を参観していただいた、保護者のみなさま、地域のみなさま、ありがとうございました。 次回も、ぜひご参観ください。 5月 PTA実行委員会 5月22日(金)PTA会長をはじめPTA役員、PTA実行委員のみなさんが参加してくださいました。 PTA実行委員会では、子どもたちや保護者のみなさん、地域のみなさんに関わる取り組みや行事について話しあいます。 PTA会長からは、「城北小学校の子どもたちが、安全に過ごすことができるよう考えていきましょう」と話がありました。 学校はPTAと協力して、今年度も、子どもたち、保護者、地域を大切にしたPTA活動を行っていきます。 保護者のみなさまも、どうぞご協力よろしくお願いします。 遅い時間にもかかわらず、出席してくださったPTA実行委員のみなさん、ありがとうございました。 6年生 交流給食 5月22日(金)ソンセンニムは、韓国・朝鮮の言葉で、「先生」という意味です。 ソンセンニムから、韓国・朝鮮のペンイ(こま)について教えていただきました。 韓国・朝鮮のペンイ(こま)は、日本のこまと少し形が違っています。 卵の形の上の部分を平らにしたような形です。 その形の理由は、冬の時期に凍った池で回していたからだそうです。 氷の上で回しやすいように、現在の形になったそうです。 先日のチョソン友の会の日では、韓国・朝鮮のブランコやシーソーなど、いろいろな遊びを体験しました。 今年も、楽しくいろいろな国の文化を勉強していきたいと思います。 虹色現象 5月22日(金)太陽の周りに、丸い虹ができています。 運動場で遊んでいた子どもが、「先生、太陽の周りに虹ができています」と、教えてくれました。 虹色現象について調べてみると、低気圧や前線の近くで発生することが多く、それらが日本列島の近くを通過・停滞しやすい「春〜梅雨」と「秋」に多く見られるそうです。 特に5月が多いそうです。 子どもたちはいろいろな事に興味をもち、私たちが気づかない所を見ているのだと感心させられました。 (注意) 太陽を、直接長い時間見ることは危険です。 |
|