安全パトロールの方が来られました![]() ![]() 1つめはパトロールの人の服装についてでした。青い服に黄色いジャンパー、黄色い帽子、黄色の首かけ名札、黄色の腕章という目立つ服装で、児童の皆さんの登下校を見守っていますということでした。 2つめはあいさつについてでした。友だちや先生はもちろん、地域の人や安全パトロールの人にも気持ちの良いあいさつをしましょうということでした。 3つめは自転車の乗り方についてでした。家に帰ってから自転車に乗る時、自分がけがをしないように気を付けると同時に、他の人にケガをさせないことも大切で、そのためにはすぐに止まれるようにしましょうということでした。 児童のみなさんも交通安全に気を付けると同時に、不審者による被害を防ぐために、一人で行動しない、人けのない所を通らない等に気をつけましょう。 みんなで学校を美しくしました!
5月18日(月)今日は学期に1回の「学校を美しくする日」でした。全児童が手分けをして、お昼の時間に運動場や講堂の周辺をきれいにします。軍手を用意してきた児童もいて、短い時間ですが草引きや石ころ拾いを一生懸命しました。抜いた草の入ったビニル袋や、小石で一杯になったバケツを見て「やったー」「いっぱい拾ったよ」と満足そうでした。みんなががんばったので、学校がこれまで以上に美しくなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月18日の給食献立です
本日の献立は「豚丼・すまし汁・焼きかぼちゃ・米飯・牛乳」でした。
豚丼はボリュームがあり、ご飯がよく進んでいるようでした。すまし汁も出汁の風味もよく、よく食べて返ってきました。焼きかぼちゃはあっさりとした味付けで素材の味がよく活かされていました。本日の焼きかぼちゃに使用されたかぼちゃは「北海道産」でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(金)1年生が春の遠足に行ってきました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アスレチックでは、友だちを誘い合って仲良く遊び、西の丸庭園の広い原っぱで、おいしいお弁当を食べました。お弁当を食べた後も、おにごっこ・はないちもんめなど、たくさん楽しむことができました。 長い道のり、一所懸命力強く歩き、学校まで安全に帰ることができました。1年生のみなさんは、今晩ゆっくり休んでくださいね。 5月15日の給食献立です
本日の献立は「プルコギ・とうふのスープ・甘酢あえ・米飯・牛乳」でした。
プルコギは朝鮮の料理で毎回児童にも好評の献立です。本日もほとんどのクラスの食缶が空っぽで給食室に返ってきました! ![]() ![]() ![]() ![]() |