幼小連携  はみがき見守り隊 6月9日

画像1 画像1
昨年度に引き続き、海老江西小学校の健康委員会の子ども達が「はみがき見守り隊」の活動を始めました。

「はみがき見守り隊」とは?
小学校の健康委員会の子ども達が、幼稚園の子ども達の歯みがきの様子を見て、気のついたことを教えてあげる活動のことです。

6月9日(火)は、まつ組さんへ。
6月12日(金)は、さくら組さくんへ。

幼小連携で、ていねいな歯みがきができますように。

わくわく給食(異学年交流) 6月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
海老江西小学校では、年に3回、わくわく給食(異学年交流)を行っています。

1学期は、1・6年、2・5年、3・4年で、交流給食を行いました。

★ねらい
○楽しい会食の時間をすごす。[食の重要性]
○他の学年と共に給食の準備をしたり、食事をしたりすることにより、より深く相手を理解し、仲良く助け合っていこうとする気持ちを育てる。[社会性]

6月8日は、子ども達に人気のあるメニューでした。
○チキンカレーライス
○キャベツと三度豆のサラダ
○ヨーグルト
○牛乳

会話が弾んだのかな?
高学年の子ども達がリードして、楽しい会食になったことと思います。

鉄棒チャレンジ(1年生) 6月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月は、鉄棒運動月間です。
全校で、体育の授業や休み時間に取り組みます。

★ねらい
○運動能力の向上を図る。
○鉄棒運動に親しむ。
○基礎の動きの習得をめざす。
・低学年は、前回り
・中学年は、前回り・逆上がり
・高学年は、前回り・逆上がり

初日の月曜日、20分休みは1年生が講堂で鉄棒チャレンジをしました。

先生方や運動委員会の子ども達が安全を確かめ、優しく声掛けをしたり、補助をしたり。

初めて「前まわり」ができた女の子がいました!
おめでとう!よかったね。

1年生は、集合・整列もきびきびと動いていて感心しました。

逆上がりにチャレンジしている子どももたくさんいました。

がんばろうね。









アゲハチョウが生まれたよ!  6月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「園長先生、アゲハが4人生まれたよ!」

登園してきたまつ組さんは、大喜び。
飼育ケースの中で、さなぎからアゲハに大変身していました。

「さくら組さん、たんぽぽ組さんにもお知らせしよう。」

まつ組担任の先生と子ども達が、運動場に、飼育ケースを運びました。

飼育ケースの周りで、アゲハチョウが巣立つ様子をじっと見ている子ども達と教職員。
いよいよ、巣立ちの時です。みんなで、カウントダウンをしました。

「10、9、8、……0」

飼育ケースのふたをあけると、一斉にとびたつと思っていましたが、まだじっとケースの中にいます。

「がんばれ!がんばれ!」

やっと、アゲハチョウが飛び立ちました。羽を大きく広げて、小学校の校舎の屋上まで飛んでいきました。

げんきでね。

また遊びにきてね。

飼育

ソフトボール区子連優勝! 6月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビッグニュースです!

昨日の福島区子ども会親善ソフトボール大会で、海老江西が栄えある優勝です!

おめでとうございます!よくがんばりました!

8月30日(日)、大阪市の大会に出場します。

キックベースボールも1回戦はコールド勝でした!

おめでとうございます!


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31